福祉住環境コーディネーターの資格を独学で取りたい場合、とくにテキスト・問題集の選び方が重要です。とは言っても、福祉住環境コーディネーターのテキスト・問題集はたくさんの種類があるので、どれが自分にとって合っているのか、効率的に勉強できるのか迷ってしまいそうですよね。この記事では、福祉住環境コーディネーターにおすすめのテキスト・問題集をランキングでご紹介します。ポイントをまとめているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
福祉住環境コーディネーターの参考書・問題集の選び方
効率的に合格を目指すための参考書・問題集の選び方のポイントを8つまとめました。
① 公式教材の確認
試験の公式ウェブサイトや主催団体が推奨している参考書や問題集は、試験内容に最も適している場合が多いです。まずはこれらを確認しましょう。福祉住環境コーディネーターは、東京商工会議所が認定する公的資格です。
② 評判や口コミのチェック
Amazonや書店のレビュー、SNSでの評判を確認するのも良い方法です。福祉住環境コーディネーターの資格についても実際に使用した人の意見を参考にすることで、自分に合った教材を見つけやすくなります。こちらでは、Amazonのレビューをいくつか紹介しますね。
福祉住環境コーディネーター1級という資格が、かなりマニアックな方なので、教科書的なものを探してた所、辿り着きました。出来るケアマネや福祉施設の管理者にとっては必須の知識が網羅されていると、個人的には思います。
「ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級 速習テキスト」
公式テキストも所持していますが前置きが長く、文字ばかりでページ数も多いため正直読む気が失せます。その点、こちらのテキストは要点や補足情報がある程度まとまっており読んでいて苦行にならない点が良かったです。また、各章ごとに簡単な◯×問題があるのも復習になって良い。無駄が少なく隙間時間で勉強しやすい分、個人的には公式テキストより重宝しました。ただ、購入後に公式テキストの追加資料が発行されたのでその部分はこちらの本の改訂を待つか、別個公式で確認する必要があります。(こちらの本は各章ごとに重要度分けされていますが、参考程度に考えるのをおすすめします…)何はともあれ、無事合格出来ました。ありがとうございます。
③ 最新の情報かどうか
試験の内容や形式は年々変わることがあります。最新版の参考書や問題集を選ぶことが大切です。特に法改正などが関わる試験では、最新の情報が含まれていることが重要です。以下のランキング2級第2位で紹介している「福祉住環境コーディネーター検定試験 2級過去問題集&実力テスト」は、2024年版ですので最新の内容にアップデートされています。
④自分のレベルに合ったものを選ぶ
初学者向け、中級者向け、上級者向けなど、レベルに応じた教材を選びましょう。自分の理解度や学習の進捗に合わせたものを選ぶことで、効率的に学習を進めることができます。福祉住環境コーディネーターの合格率は、1級は13~15%前後、2級は35~40%前後となっており、受験者が医療福祉の専門職であれば、合格の可能性が高くなるようです。図解が豊富で解説がやさしいものを選ぶと初心者でも分かりやすいでしょう。2級第1位の「ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級 速習テキスト」は、図表を多用してを使ってわかりやすく説明しているので、初学者におすすめです。
⑤ 問題集の質と量
問題集は解説が充実しているものを選ぶと良いです。また、過去問や予想問題が多く収録されているものを選ぶことで、試験対策がしやすくなります。あと、問題にチェック欄があると自分の得意・苦手項目がすぐに分かるので効率的に復習ができます。福祉住環境コーディネーター試験の合格基準は、70%以上の得点とされています。医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識が問われます。公式テキストは、各テーマごとに福祉住環境コーディネーターに求められる知識を整理し、幅広い分野をカバーしているので、公式テキストと過去問題集は用意しましょう。
⑥ 重要なところが赤文字になっている
赤文字部分を赤シートで隠すだけで重要語句を覚えることができるので、ノートや暗記カードを作る手間がなく効率的に勉強できます。以下のランキング2級第3位で紹介している「福祉住環境コーディネーター検定試験2級 テキスト&問題集」は、大切なポイントが赤字で書かれていて赤シートが付いています。
⑦ ひとつの項目ごとに例題や過去問がのっているテキスト
ひとつの項目ごとに例題や過去問がのっているテキストは、すぐにアウトプットができるので理解度が高まります。以下のランキング2級第1位で紹介している 「ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級 速習テキスト」は、各問題が項目別にわかりやすく整理されています。
⑧ モチベーションが上がるもの
例えば、デザインが良い・見やすい・サイズや厚さなど、自分が好きでしっくりくるものを選ぶことも、試験勉強を続けていくうえで重要です。
福祉住環境コーディネーターの参考書・問題集ランキング10選
それでは、福祉住環境コーディネーターの1級と2級についておすすめの参考書・問題集をランキングでご紹介します。
福祉住環境コーディネーター1級の参考書・問題集
【第1位】福祉住環境コーディネーター検定試験1級 公式テキスト
福祉住環境コーディネーターおすすめ参考書・問題集ランキング第1位は「福祉住環境コーディネーター検定試験1級 公式テキスト」です。試験を攻略するための知識が詰まっています。公式のテキストなので、効率よく学習できます。試験の概要から対策までが詰まった1冊で、効率的に学習しやすい構成です。福祉住環境コーディネーター検定試験の公式テキストであることと、新たな事例が多数収録されていて実践力を高めてくれる点をみても1位にさせていただきました。
著者 | 東京商工会議所 |
---|---|
出版社 | 東京商工会議所 |
発売日 | 2022/2/25 |
ページ数 | ページ |
→ 「福祉住環境コーディネーターに関連する本」の売れ筋商品を確認する
【第2位】福祉住環境コーディネーター1級 過去&摸擬問題集
福祉住環境コーディネーターおすすめ参考書・問題集ランキング第2位は「福祉住環境コーディネーター1級 過去&摸擬問題集」です。検定の出題傾向と対策について詳細に解説しています。3年分の過去問と予想模擬試験問題を掲載しています。マークシート対応試験だけでなく記述式試験にも対応しています。東商の関連団体が監修していることと、実務にも役立つ内容である点をみても2位にさせていただきました。
著者 | 渡辺 光子 |
---|---|
出版社 | 日本能率協会マネジメントセンター |
発売日 | 2020/7/23 |
ページ数 | 304ページ |
→ 「福祉住環境コーディネーターに関連する本」の売れ筋商品を確認する
【第3位】福祉住環境コーディネーター1級 1次試験の完全対策
福祉住環境コーディネーターおすすめ参考書・問題集ランキング第3位は「福祉住環境コーディネーター1級 1次試験の完全対策」です。地域福祉のことや、建築・福祉の両方の分野にまたがるまちづくりについて解説しています。テキストの章立てにこだわらず、できるだけわかりやすく概要をまとめていることと、1級1次試験の完全対策ができる点をみても3位にさせていただきました。
著者 | 飯田 旭 |
---|---|
出版社 | オーム社 |
発売日 | 22004/5/1 |
ページ数 | 262ページ |
→ 「福祉住環境コーディネーターに関連する本」の売れ筋商品を確認する
【第4位】福祉住環境コーディネーター1級 過去&模擬問題集
福祉住環境コーディネーターおすすめ参考書・問題集ランキング第4位は「福祉住環境コーディネーター1級 過去&模擬問題集」です。第2位「福祉住環境コーディネーター1級 過去&摸擬問題集」の前年度版です。
著者 | 渡辺 光子 |
---|---|
出版社 | 日本能率協会マネジメントセンター |
発売日 | 2018/8/1 |
ページ数 | 312ページ |
→ 「福祉住環境コーディネーターに関連する本」の売れ筋商品を確認する
【第5位】福祉住環境コーディネーター1級 過去&模擬問題集
福祉住環境コーディネーターおすすめ参考書・問題集ランキング第5位は「福祉住環境コーディネーター1級 過去&模擬問題集」です。検定の出題傾向と対策について詳細に解説しています。3年分の過去問と予想模擬試験問題を掲載しています。マークシート対応試験だけでなく記述式試験にも対応しています。
著者 | 渡辺 光子 |
---|---|
出版社 | 日本能率協会マネジメントセンター |
発売日 | 2014/6/29 |
ページ数 | 320ページ |
→ 「福祉住環境コーディネーターに関連する本」の売れ筋商品を確認する
福祉住環境コーディネーター2級の参考書・問題集
【第1位】ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級 速習テキスト
福祉住環境コーディネーターおすすめ参考書・問題集ランキング第1位は「ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級 速習テキスト」です。項目別の重要問題で理解が深まります。全問題に詳細な解説がついています。解答、解説が取り外せるので効率的に学習できます。厳選した重要問題とテーマ別の要点問題が194問収録されています。『公式テキスト改訂6版』に完全対応しており、公式テキストの重要ポイントを効率的に学べる基本書であることと、IBT試験、CBT試験対策になる点をみても1位にさせていただきました。
著者 | ユーキャン福祉住環境コーディネーター試験研究会 |
---|---|
出版社 | U-CAN |
発売日 | 2022/7/22 |
ページ数 | 416ページ |
→ 「福祉住環境コーディネーターに関連する本」の売れ筋商品を確認する
【第2位】福祉住環境コーディネーター検定試験2級 過去問題集&実力テスト
福祉住環境コーディネーターおすすめ参考書・問題集ランキング第2位は「福祉住環境コーディネーター検定試験 2級 過去問題集&実力テスト」です。過去3回分の全問題と、実力テスト2回分を収録した2024年試験対応の過去問題集です。各章ごとの「学習対策とポイントチェック」や「出題テーマ一覧」「解答・解説」「音声講義」など充実の内容です。公式テキスト(改訂6版)に対応していることと、WEBアプリや音声解説講義で効率的な学習をサポートしてくれる点をみても2位にさせていただきました。
著者 | HIPS合格対策プロジェクト |
---|---|
出版社 | ハウジングエージェンシー |
発売日 | 2024/3/25 |
ページ数 | 368ページ |
→ 「福祉住環境コーディネーターに関連する本」の売れ筋商品を確認する
【第3位】福祉住環境コーディネーター検定試験2級 テキスト&問題集
福祉住環境コーディネーターおすすめ参考書・問題集ランキング第3位は「福祉住環境コーディネーター検定試験2級 テキスト&問題集」です。公式テキストを分析して、試験に出る内容を40のLessonとしてまとめています。2級公式テキスト(改訂6版)に完全対応していることと、取り外して使える『別冊 重要ポイント320』が付いている点をみても2位にさせていただきました。
著者 | コンデックス情報研究所 |
---|---|
出版社 | 成美堂出版 |
発売日 | 2022/7/4 |
ページ数 |
432ページ |
→ 「福祉住環境コーディネーターに関連する本」の売れ筋商品を確認する
【第4位】ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級 ○×一問一答ベスト800!
福祉住環境コーディネーターおすすめ参考書・問題集ランキング第4位は「ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級 ○×一問一答ベスト800!」です。公式テキスト(改訂6版)に完全対応しており、厳選800問での重要問題にチャレンジできます。第1位の「ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級 速習テキスト」と併用することで、いっそう学習効果が高まります。
著者 | ユーキャン福祉住環境コーディネーター試験研究会 |
---|---|
出版社 | U-CAN |
発売日 | 2022/8/5 |
ページ数 | 304ページ |
→ 「福祉住環境コーディネーターに関連する本」の売れ筋商品を確認する
【第5位】本試験型福祉住環境コーディネーター検定試験2級 問題集
福祉住環境コーディネーターおすすめ参考書・問題集ランキング第4位は「本試験型福祉住環境コーディネーター検定試験2級 問題集」です。公式テキスト(改訂6版)に完全対応し、全ての問題を詳しく解説し、公式テキスト対応ページを記載しています。予想模試3回分と、よく出る問題200問を収録しています。
著者 | コンデックス情報研究所 |
---|---|
出版社 | 成美堂出版 |
発売日 | 2023/2/14 |
ページ数 | 335ページ |
→ 「福祉住環境コーディネーターに関連する本」の売れ筋商品を確認する
福祉住環境コーディネーターの参考書・問題集ランキングまとめ
福祉住環境コーディネーターの参考書・問題集をランキング形式でご紹介しました。テキストと問題集が1冊にまとまっているものや、図解が豊富で初心者でも分かりやすいものが多いですね。
1級第1位で紹介した「福祉住環境コーディネーター検定試験1級 公式テキスト」は、各テーマごとに福祉住環境コーディネーターに求められる知識を整理し、幅広い分野をカバーしている公式テキストなので、受検者にはまず必須の1冊です。2級を受ける人には、第1位「ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級 速習テキスト」を公式テキストと併用することをおすすめします。より丁寧な解説が学習の理解を深めてくれますよ。福祉住環境コーディネーター試験は、医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識が問われます。是非、この記事を参考にして独学勉強頑張ってください。
福祉住環境コーディネーターの概要
福祉住環境コーディネーターの試験は3級・2級・1級の3種類に分かれています。2級・3級は多肢選択式90分試験です。1級は、前半が多肢選択式の90分、後半は記述式の90分試験で行われます。
福祉住環境コーディネーターの学習の進め方
福祉住環境コーディネーター試験の受験対策をする際に必要となるテキスト・問題集は、受検する級に対応したものを選ぶ必要があります。また、福祉用具や法制度は年々変わっていきます。介護保険制度の改正内容の出題も多いので、テキストは最新版を選びましょう。福祉用具についてもどんどんICT化が進んでいます。情報更新に乗り遅れないように、日々のニュースにも気をつけておく必要があります。独自で学習するにあたって、自分が苦手なポイントが理解できるように参考書・問題集を選ぶことが重要です。