風水は、古代の中国で生まれた思想で、環境を整えることで「気」の流れを良くし、運気をあげるという考え方です。風水には様々な事柄が深く作用しますが、その1つに観葉植物の効果も挙げられています。例えば、アスパラガス・スプレンゲリーのように葉が下に伸びるものは、気持ちを鎮め、穏やかで優しい気持ちにする風水効果があると言われています。
この記事では、アスパラガス・スプレンゲリーの風水効果と運気をあげる置き場所、方位、育て方、インテリアに取り入れるポイントなどをまとめてご紹介します。
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
アスパラガス・スプレンゲリーってどんな観葉植物?
アスパラガス・スプレンゲリーは、南米が原産のユリ科の非耐寒性の多年草です。皆さんご存知の野菜のアスパラガスの仲間です。しかし、品種が違うのでアスパラガス・スプレンゲリーを育てても食べられませんのでご注意ください。別名をスギノハカズラといい、蔓のように大きく長く伸びながら育っていきます。皆さんが葉だと思っている部分は、茎が平らに変化した葉状茎と言います。ライトグリーンの茎がたくさん弧を描くように伸び、線香花火のように小さくパッと広がった様は、優雅で素敵です。
アスパラガス・スプレンゲリーの花言葉
香りのある可愛らしい白い花が咲くアスパラガス・スプレンゲリーの花言葉は「魅力的」「魅力」「うっとり」です。赤い実もつきます。

アスパラガス・スプレンゲリーの花言葉
関連記事63種類の花言葉一覧【観葉植物プレゼント・ギフトの参考に】
アスパラガス・スプレンゲリーの種類6選

アスパラガス・スプレンゲリーの種類6選
種類① アスパラガス・スプレンゲリー

アスパラガス・スプレンゲリー
アスパラガス・スプレンゲリーの種類1つ目は「アスパラガス・スプレンゲリー」です。伸びた葉が下に垂れる品種です。大きくなりすぎるとバラのような棘がつきます。
種類② アスパラガスメイリー

アスパラガスメイリー
アスパラガス・スプレンゲリーの種類2つ目は「アスパラガスメイリー」です。茎が丈夫で茎ごとに独立してニョキニョキ伸びていく品種です。
③アスパラガスミリオクラダス

アスパラガスミリオクラダス
アスパラガス・スプレンゲリーの種類3つ目は「アスパラガスミリオクラダス」です。濃いグリーンの細い葉が密集した品種です。
④プルモーサスナナス

プルモーサスナナス
アスパラガス・スプレンゲリーの種類4つ目は「プルモーサスナナス」です。細かいふさふさの葉が特徴の品種です。
⑤アスパラガス・マコワニー

アスパラガス・マコワニー
アスパラガス・スプレンゲリーの種類5つ目は「アスパラガス・マコワニー」です。葉が集まって丸く見える姿から「ポン・ポンアスパラガス」とも呼ばれています。葉は2メートルほど伸びるのでとてもダイナミックです。
⑥アスパラガス・スマイラックス

アスパラガス・スマイラックス
アスパラガス・スプレンゲリーの種類6つ目は「アスパラガス・スマイラックス」です。棘のない艶やかな丸い葉っぱをしており、切り花やブーケとしてもよく使われています。
アスパラガス・スプレンゲリーの育て方
アスパラガス・スプレンゲリーは、乾燥やある程度の3度までの低温にも耐えられるとても育てやすい観葉植物です。春から秋は室内の半日陰で育て、冬は日当たりの良い場所に移動させてあげると元気に育ちます。日本国内では関東以西では越冬も可能なので、地植えもできます。地植えの場合は1〜2mにもなるほど育ってしまい、棘がつくこともあるので注意が必要です。あまりにも暗い場所で育てると葉が変色し、ポロポロと落ちてしまうので、日陰でも明るい場所に置いてあげましょう。寒さにあたると葉が枯れ落ちてしまうことがありますが、慌てずに春まで見守りましょう。根が丈夫なのが特徴です。枯れたように見えてもかなり高い確率で、春に新芽を出して息を吹き返します。
水やり
乾燥には比較的強い植物ですが、特に夏はたっぷりと水切れしないように水やりをし、秋から春にかけては表面の土が乾いたら水やりします。常に湿った状態は好まないので、水のやりすぎは厳禁です。アスパラガス・スプレンゲリーは、とても繊細な幹の植物なので、上から一気に水をかけると根本から倒れてしまい、せっかくのフォルムが台無しになってしまいます。一度倒れてしまうと元に戻るのは困難です。水やりは慎重に、根元にやさしくかけてあげるようにします。一年を通して葉水をすることで、生き生きとした葉を保つことができます。
肥料
春から秋の成長期には1か月に2、3回規定倍率に薄めた液肥を与えます。固形肥料なら、2か月に1回で十分です。
土
乾燥に強い植物なので、赤玉土を多めに入れて水切れを良くしましょう。
害虫
ハダニの被害にあいやすい植物です。アスパラガス・スプレンゲリーの葉はかなり細かいので、害虫駆除が難しいですが、葉水をすることで害虫を防ぐことができます。
剪定
優雅に垂れる葉が魅力のアスパラガス・スプレンゲリーですが、さすがに伸びすぎの葉は見栄えが悪くなります。フォルムが維持できなくなってきたら、バッサリとカットしてあげましょう。新しい芽が出てきて、また美しい姿が蘇ります。
増やし方
どんどん生育するアスパラガス・スプレンゲリーは、株分けで増やすことができます。成長が早いので、すぐに鉢が根でいっぱいになります。定期的に根をチェックし、6月から8月に植え替えや株分けをしてください。鉢から取り出した株は2、3個に分けてそれぞれを新しい鉢に植えてあげましょう。大きく育ちすぎるとバラのような硬い棘が出てきますので、作業の際は軍手などをして気をつけて行いましょう。
観葉植物は、育て方を間違えると枯れてしまい、風水効果もなくなってしまいます。観葉植物を育てる上で、基本的な知識を知ることも重要です。ここでは、初心者でも観葉植物を楽しんで育てられる観葉植物の本を紹介します。
観葉植物好きにおすすめの本・図鑑
職工所スタッフ厳選のよく売れている観葉植物の本・図鑑を集めてみました。眺めてるだけでも良し、育て方の参考にするのも良しの良本です。「 観葉植物の図鑑・本おすすめ人気ランキング15選 」も参考に‼
↓タップしてAmazonで確認する↓
アスパラガス・スプレンゲリーのインテリア取り入れポイント
蔓のように長く茎が伸びるため、ハンギングするとお部屋のアクセントになり見応えも十分です。葉が落ちやすい植物なので、吊るす際は掃除がしやすいように、アスパラガス・スプレンゲリーの下には物を置かない方がいいでしょう。アスパラガス・スプレンゲリーをインテリアに取り入れる際の一番の注意点は、棘です。実は棘のある植物なので、飾る場所をよくよく考慮する必要があります。小さなお子さんやペットが触らないようにしたいですね。ハンギングにするとお子さんが触る危険は避けられます。ハンギングする際は、家族の動線上に吊るさないように配慮しましょう。意外と棘が鋭いので、毎日ぶつかると大きなストレスになります。
アスパラガス・スプレンゲリーを風水に取り入れるポイント
アスパラガス・スプレンゲリーのように、枝がさまざまな方向へ垂れていく植物は、気持ちを落ち着ける効果が期待できます。
アスパラガス・スプレンゲリー|運気を上げるための置き場所
健康運アップの方角・置き場所
風水において1日の汚れを落とすお風呂場は健康運に影響を与える大切な場所と位置付けられています。それと同時に水回りは悪い気を呼び込む湿気や汚れが溜まりやすい不浄の場とも言えます。そこで、アスパラガス・スプレンゲリーを浴室に飾ると、悪い気を払って良い気を呼び込んでくれます。


アスパラガス・スプレンゲリー[健康運アップの方角・場所]
人間関係運アップ の方角・置き場所
家族がいつも集まるリビングは、それぞれが持ち込んだ気や、大型家電から常に放たれる陽の気で乱れがちです。そこに下向きの葉を持ち、陰の気を放つアスパラガス・スプレンゲリーを飾ると、みんなの気を落ち着かせ、周りの気の流れを整えてくれます。リビングがリラックスできる場所に変われば、自ずと家族の会話も弾み、明日への活力も湧いてくるでしょう。家族の人間関係運がアップすることは、職場、学校などの社会での人間関係運にも影響を与えます。
アスパラガス・スプレンゲリーのような鋭く尖った葉を持つ植物は、「鋭い気」も発しています。悪い気を寄せ付けない効果はありますが、刺さったりするなどの危険があるので、長時間リラックスするソファや椅子のそばに置くのは避けましょう。南東が風水的に人間関係を象徴する方位なので、部屋の中でも南東を意識してアスパラガス・スプレンゲリーを配置するといいでしょう。


アスパラガス・スプレンゲリー[人間関係運アップの方角・場所]
邪気を払う方角・置き場所
風水で最も大事にされている玄関と鬼門。どちらも気が出入りする場所です。良い気も悪い気も入り込む要の場所です。良い気が入ってくるのは大歓迎ですが、できれば悪い気には入ってきて欲しくないものです。そこで、鋭い葉を持つアスパラガススプレンダーを置いて、邪気を払いましょう。比較的暗い場所でも元気に育つアスパラガス・スプレンゲリーは、暗めの玄関や日当たりの悪い鬼門でも安心して育てられます。


アスパラガス・スプレンゲリー[邪気払いの方角・場所]
アスパラガス・スプレンゲリーのおすすめランキング3選
【第1位】アスパラガス・スプレンゲリー2ポットセット
アスパラガス・スプレンゲリーのおすすめランキング第1位は、『アスパラガス・スプレンゲリー2ポットセット』です。成長の早いアスパラガス・スプレンゲリーを2ポットセットでお届けします。育つとハンギングにぴったりの観葉植物になります。株分けでどんどん増やすことができます。
科・属 | キジカクシ科クサスギカズラ属 |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 強い |
サイズ | ポット:3号 |
花言葉 花言葉一覧はこちら |
「魅力的」「魅力」「うっとり」 |
【第2位】アスパラガス・スプレンゲリー3号、4株セット
アスパラガス・スプレンゲリーのおすすめランキング第2位は、『アスパラガス・スプレンゲリー3号、4株セット』です。鉢植えでも地植えでも育てやすいアスパラガススプレンゲリーを4株セットでお届けします。20cmのサイズなので、お好きな場所に飾りやすくおすすめです。
科・属 | キジカクシ科クサスギカズラ属 |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 強い |
サイズ | ポット:3号(直径9 cm) 草丈:約20 cm |
花言葉 花言葉一覧はこちら |
「魅力的」「魅力」「うっとり」 |
【第3位】アスパラガス・スプレンゲリー6号
アスパラガス・スプレンゲリーのおすすめランキング第3位は、『アスパラガス・スプレンゲリー6号』です。乾燥に強くどこでもよく育つアスパラガス・スプレンゲリーの6号です。長く伸びた茎が下に垂れる優雅な見た目が人気の観葉植物です。ハンギングポット付きですぐに飾ることができます。
科・属 | キジカクシ科クサスギカズラ属 |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 強い |
サイズ | プラ鉢:6号 全体サイズ:幅約50 ~ 60 cm/高さ47cm (鉢の吊りフックから鉢底までを含むサイズです) |
花言葉 花言葉一覧はこちら |
「魅力的」「魅力」「うっとり」 |
まとめ
置くだけで良い運気を運んでくれて、見た目にも鮮やかなアスパラガス・スプレンゲリーは心も癒してくれる最強のインテリアになります。こんもりとしたフォルムのハンギンググリーンが欲しい方にはおすすめの観葉植物です。是非、お家に取り入れて運気を上げたい方位に飾ってください。
アスパラガス・スプレンゲリーの売れ筋チェック
ショッピングモールで探す
※こちらのボタンリンク先は、アフィリエイトプログラムを使って商品を紹介しており、直接の販売は行っておりません。リンク先サイトで提供される情報、サービス、または掲載商品については一切の責任を負いません。
▶︎免責事項の詳細
観葉植物の人気記事一覧
大人気占い師「麗愛(れいあ)先生」
麗愛(れいあ)先生は、電話占い業界では常にランキング上位(2023.4月現在 1位)に君臨する、優れた的中確度を誇る占い師です。関係性の改善や望む未来へと進展させる能力に長けた鑑定で人気を博され、これまでに3万件以上の豊富な鑑定経験をお持ちです。また、鑑定歴17年という実績のある先生です。
↓麗愛(れいあ)先生の口コミ↓
相談内容も、①恋愛結婚(恋人との今後・片思い・復縁・複雑愛・不倫・年の差等)②人間関係(友人関係、会社関係、ママ友、ご近所)③仕事関係(企業・転職・職場仕事関連の人間関係)など多岐に渡りますので、きっとあなたのお悩みを解決してくれるでしょう。現在は、excite電話占いという大手サービスで鑑定を受付中ですよ。
【excite電話占いの概要】
エキサイトで2007年9月にスタートした「電話占い」!全国の人気占い師に、いつでも電話やメールで相談できます。累計鑑定数100万件以上突破。新規登録特典で最大6500円分無料です。
名称 | 電話占いエキサイト |
運営会社 | エキサイト株式会社 |
登録人数 | 219名(2022年1月時点) |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
関連記事excite電話占いは当たる?特徴や登録・退会方法と人気の占い師ランキング10選


風水おすすめ観葉植物37選
※観葉植物の風水の効果、運気をアップするための置き場所、活用方法などをご紹介します。
※観葉植物を育てて20年を超える私(風水も大好き)が、おすすめの観葉植物や部材をランキング形式で紹介します。また、運気が上がる観葉植物の選び方や購入後の置き場所を風水視点から解説します。ぜひ参考にしてください。
観葉植物ランキング
育て方ランキング
観葉植物好きにおすすめの本・図鑑
職工所スタッフ厳選のよく売れている観葉植物の本・図鑑を集めてみました。眺めてるだけでも良し、育て方の参考にするのも良しの良本です。「 観葉植物の図鑑・本おすすめ人気ランキング15選 」も参考に‼
↓タップしてAmazonで確認する↓