間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

間取図の記号・図面集の凡例 解説サイト

間取図の記号 図面集の凡例 解説サイト 間取図記号

こちらの記事では、分譲住宅のパンフレットに記載されている『間取り図の記号』、新築マンションの『図面集の凡例記号』について解説します。各記号や凡例の画像をクリックすると詳細説明ページを開くことができます。また、間取り図記号クイズもご用意してますので併せてお楽しみください。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

間取図内の記号・凡例の役割

建築業界や不動産業界で働いている方なら、部屋の間取図を見るだけで、どこがどんな風に出来上がっている建物かを簡単にイメージすることができます。例えば、業界の方たちが下のような新築マンションの間取図を見れば、部屋の広さや形状であったり、窓の配置であったりを現地に行かなくても容易に想像することができます。

ですが、不動産を購入される一般の方は、なんとなく部屋の配置は理解できたとしても、その姿や形までイメージすることはとても難しいです。モデルルームに足を運んで実物を確認したとしても、どれがどんなものなのか、その場ではわかったとしても、家に帰ってから間取図を見直してみると、さて、さっぱりイメージが沸かない。とくに『凡例』と括られている記号たちは、どこか専門的すぎるきらいもあります。

不動産は一生のお買い物。すでに出来上がっている建物を確認できれば問題はありませんが、多くの新築マンションなどは、これから出来上がっていく建物を間取図だけで判断して購入することになります。思い違いや確認漏れなどのトラブルを避けるためにも、間取図に表記されている『記号』の意味をしっかりと理解しておきましょう。

 

平面図で使用される記号

『平面図』とは、建物の床から1m50cmほどの高さを水平に切り取った建築図面のことを言います。建物を建てる計画図面として使用するものですので、部屋の間取りはもちろん、柱の中心から中心までの寸法、窓の種類や大きさ、扉(ドア)の形状などが詳細に記載されています。

 

関連記事平面図とはどんな図面?記載されている内容・見方

 

窓の記号について

間取図の塗りつぶされている「枠」の部分がありますが、これらは「壁」もしくは「外壁」や「界壁(かいへき)」を意味しています。その中で白抜きされている箇所がいくつかありますが、その部分が「窓」になります。窓といっても一般的な「引き違い窓」から「装飾窓」と呼ばれる窓まで種類はさまざま。それらにどんな違いがあるのか確認してみましょう。

窓の表現

皆さんはいくつの窓の記号をご存じでしたか?『 間取り図の記号一覧やクイズ 』のページではさまざまなクイズ形式のPDFをダウンロードすることができます。お試しください。ここでは3つほど代表的な窓の記号をご紹介いたします。

「引き違い窓」の記号

ガラスがはめ込まれた「障子」と呼ばれる部分を左右に動かすことができる窓。主にリビングなどからバルコニーやベランダに出入りする部分に設置されています。『記号』に「|」縦線が入っている部分は出入りができる窓を意味し「掃き出し窓」と呼ばれます。逆に「|」縦線のない窓は「腰窓」と呼ばれ、出入りをすることはできません。最近のマンションの傾向としてはリビングに大開口の窓を設置することが多くなりましたが、「障子」が2枚だけですと1枚のガラスが大きくなりすぎてしまい開け閉めが重たくなってしまいます。そのため「障子」を3枚や4枚に分けた「引き違い窓」が設置されることが多くなってきました。

「FIX(フィックス)窓」の記号

英語の「FIX(フィックス)」には「固定する・動かないようにする」という意味がありますが、その名の通り、固定された開け閉めのできない窓を「FIX窓」と言います。『間取図』では「白抜き」の部分に横線が一本しか入っていない状態。10年から20年前までは「はめごろし窓」とも呼ばれていましたが、最近は「けんどん構造」といって障子の取り外しができる窓も増えています。

「面格子付窓」の記号

マンションでは共用廊下に面した窓、戸建てでは浴室や洗面所などの窓に取り付けられているのが格子のついた窓です。『間取図』では「窓記号」の外側に点線で表記されています。

 

扉の記号について

扉(ドア)本体は「-」横線で表記されます。「片開き戸」など扉(ドア)を押して開けるタイプのものには半円が描かれていますが、これは扉(ドア)を開け閉めする際の弧を描いています。弧が大きいとそれだけ間口(幅)の大きい扉(ドア)ということになります。

扉の表現

皆さんはいくつの扉の記号をご存じでしたか?『 間取り図の記号一覧やクイズ 』のページではさまざまなクイズ形式のPDFをダウンロードすることができます。ここでは3つほど代表的な扉の記号をご紹介いたします。

「片開き戸」の記号

洋室やトイレなどによく使われる、ハンドルやノブなどで開け閉めができるドア。主に密閉性が高く、断熱や遮音などに優れています。表記の半円が描かれている部分が扉(ドア)が描く弧になります。半円でない方は「吊元」といって丁番などがついている部分となります。

「引き違い戸」の記号

和室の間仕切りや押入などの収納の扉に使用される頻度が高いです。「引き違い窓」と同じように戸が左右に動くタイプのもの。部屋と部屋を分けるために使用されることも多く、3枚や4枚の戸を使って部屋を分けることを「間を仕切る」と書いて「間仕切り戸」と言います。

「折戸」の記号

クローゼットなどの収納部分に多く使用される扉。戸が半分に折れて開くことから「折戸(おれど)」と言います。開けた時の開口部が広く使えること、扉が半分に折れるので邪魔にならないなど、スペースを有効活用することができます。

 

立面図で使用される記号

『立面図』とは、建物を真横から描いた外観図になります。『平面図』ではわからない建物の高さや屋根の形状を確認するために必要な計画図面で、東西南北の4面、もしくは東面と南面の2面を作図することが一般的です。

 

関連記事立面図とはどんな図面?その定義と役割

 

立面図の記号について

『立面図』で確認をすることができるのは「窓の大きさ」や「バルコニーやベランダの形状」などになります。玄関ドアや勝手口なども『立面図』に表記されます。

皆さんはいくつの立面図の記号をご存じでしたか?『 間取り図の記号一覧やクイズ 』のページではさまざまなクイズ形式のPDFをダウンロードすることができます。ここでは3つほど代表的な立面図の記号をご紹介いたします。

「上げ下げ窓」の記号

下段の障子を上げたり下げたりできる窓。上部はFIX窓になっているので動かすことはできません。『間取図』に表記されている「記号」はFIX窓に似ていますが、横線が2本であったり、開口部の中心に「|」縦線が入っていたりと、FIX窓とは区別した表記がされています。

「シャッター」の記号

「引き違い窓」や「掃き出し窓」とセットで設置することができるシャッター。主に防犯対策、もしくは台風などの強風からガラスを守る役割があります。記号としては窓の上にシャッターボックスを表記しています。開口部の広い窓になると巻き上げるシャッターも大きくなるので、その分ボックスも大きくなります。

「雨戸」の記号

「シャッター」と同じように防犯や防災の役目を担う「雨戸」。『立面図』の記号では「戸袋」もしくは「鎧戸」と呼ばれる雨戸を仕舞う個所の表記がされています。

 

断面図で使用される記号

『断面図』とは建物を垂直に切断し真横から見た図面になります。一般的には『平面図』にA→A’というように切断面を表記し、その個所についての情報を記載していきます。

 

関連記事断面図とはどんな図面?記載されている内容と役割

 

断面図の記号について

家を建てる際にハウスメーカーや設計事務所と「契約書」を交わしますが、その分厚い契約書の最初に添付されるのが「敷地図」になります。そこには道路から〇〇m離れた場所に建物を作るので、町の景観を損ねたり、道路の見晴らしを塞いだりすることはありません(道路斜線)というルールがあったり、お隣の家に影にならないように2階の一部分は作らないようにします(北側斜線)といったルールが存在します。『断面図』は、このルールに則っていることを証明するための計画図面になります。

皆さんはいくつの立面図の記号をご存じでしたか?『 間取り図の記号一覧やクイズ 』のページではさまざまなクイズ形式のPDFをダウンロードすることができます。ここでは3つほど代表的な断面図の記号をご紹介いたします。

「GL」の記号

「Ground Line(グランドライン)」の略称。地盤面のことを言います。この地盤面を「0(ゼロ)」として建物の高さを測ります。

「FL」の記号

「Floor Line(フロアライン)」の略称。床の仕上げ面の高さになります。専門用語で「天端(てんば)」とも呼びます。「1FL」は「GL(地面)」から1階の床までの高さのことを指し、「2FL」は1階の床から2階の床までの高さを表します。

「CH」の記号

「Ceiling Height(シーリングハイ)」の略称。部屋の床から天井までの高さになります。「天井高(てんじょうだか)」とも呼び、一般的な高さは2,400mm=2m40cmになります。マンションなどでは2,200mm=2m20cmが基準になることもあります。また、『平面図』でも部屋名と共に「CH=2,400mm」のように天井高が表記されていることがあります。

 

配置図で使用される記号

『配置図』とは、敷地に対して建物がどのように配置されているかを表す建築図面になります。家を建てる際に国に建築許可を申請する最初の計画図になりますので、とても重要な図面になります。また、駐車場の位置や道路から玄関までの経路を確認することもできます。

 

関連記事配置図とはどんな図面?記載されている内容とその役割

 

配置図の記号について

『配置図』が重要な図面である理由の一つは、万が一の災害時にどうやって避難をするかという計画にあります。大概の住宅は家の出入り口である玄関が避難経路として一番早く外部に脱出することができる個所になりますが、中には奥まったところに玄関がある建物もあります。そういう場合は、リビングの窓であったり、裏の勝手口であったりが避難経路になります。

そういった個所に上記の「▽」マークを印して申請を提出し、建物が出来上がるとちゃんと避難経路が確保されているか消防確認が行われ、その情報は近隣の消防署に保管されます。そして、万が一のことが起きた時、消防隊は避難経路から救出に入るのです。たまに窓に赤い▽マークのステッカーが貼ってある家がありますが、その印のある個所から消防隊が救出に入る経路になりますので、自宅のどこが避難経路になっているかを知っておくのも大切なことです。

皆さんはいくつの配置図の記号をご存じでしたか?『 間取り図の記号一覧やクイズ 』のページではさまざまなクイズ形式のPDFをダウンロードすることができます。

 

部屋の広さで使用される記号

『平面図』や『間取図』などで部屋の広さを表している単位は複数あります。ここでは㎡、帖、坪などの計算方法を紹介していきます。

 

部屋の広さの記号について

部屋の広さについて、これだけは知っておきたい重要なことがあります。それは『間取図』や『平面図』に書かれている部屋の広さは壁の厚みの中心で図った寸法ということです。例えば2.7m×3.6mという「6.0帖」の部屋があるとしたら、実際は2.6m×3.5mの大きさになります。『間取図』に表記されている寸法は、ほとんどが壁や柱の中心から数字を出していますので(これを『芯々寸法』と言います)、実際の部屋の広さ(『内法寸法』)については、内覧会や内見などでしっかりとメジャーで寸法を図る必要があります。

皆さんはいくつの配置図の記号をご存じでしたか?『 間取り図の記号一覧やクイズ 』のページではさまざまなクイズ形式のPDFをダウンロードすることができます。ここでは2つほど代表的な部屋の広さの記号をご紹介いたします。

 

関連記事建築士が不動産面積の基礎知識を徹底解説

 

「帖(畳)」の記号

畳1枚分の広さのこと。目安としては「1帖=1.65㎡」になります。

「坪」の記号

畳2枚分の広さのこと。目安としては「1坪=3.31㎡」になります。土地の広さを表す「〇〇坪」も同様の計算になります。

 

部屋・スペース名で使用される記号

マンションの『平面図』などではLDKなど英語の略称で表現されているものが多く、その意味に戸惑う方も多いかもしれません。ここでは、そんな部屋名・スペース名の略称を解説いたします。

 

部屋・スペース名の記号について

「和室」や「洋室」などは簡単にわかりますが、「LDK」のように英語表記の頭文字を並べただけの呼称が、実は「間取図」にはふんだんに使用されています。下記10項目の名称もすべて英語表記の略称。特にマンションの間取りに多く使われている呼称で、部屋名ではなく配管スペースのようなデッドスペースになる部分についても表記がされています。

皆さんはいくつの部屋名・スペース名の記号をご存じでしたか?『 間取り図の記号一覧やクイズ 』のページではさまざまなクイズ形式のPDFをダウンロードすることができます。ここでは2つほど代表的な断面図の記号をご紹介いたします。

「WIC」の記号

「Walk in Closet(ウォークインクローゼット)」の略称。大型タイプの収納スペースで、主に主寝室と共に配置することが多いです。歩いて中に入っていけるという意味で「ウォーク・イン」と呼ばれています。

「SIC」の記号

「Shoes in Closet(シューズインクローゼット)」の略称。「玄関収納」や「下足入」などのキャビネットタイプではなく、空間として確保されているクローゼットタイプのものを指します。これら以外にも、部屋名ではなく設備品などについても多くの略称が使用されています。木造の一戸建てと違い、マンションでは設備品の設置場所にも多少の制限がかかってしまいますので、『間取図』の中で指定場所を記載されていることが多いです。

・AC=Air-Conditioner(エアコン):エアコンの設置場所
・R=Refrigerator(冷蔵庫):冷蔵庫の設置場所
・W=Washing machine place(洗濯機置場):洗濯機の設置場所
 

 

平面図で使用される電気記号

間取図や平面図の凡例に多く使用されているのが照明やコンセントなどの位置を表した電気記号です。日常生活にかなりリンクしている電源の配置について解説していきます。

 

電気記号について

凡例によく記載されている電気記号ですが、とくに重要なのは『間取図』の中でどこにコンセントが配置されているかです。それによって「家具」や「家電」などの配置も必然と決まってしまうのですから、これは本当に見過ごすわけにはいきません。住まいを購入してしまってから、ここにコンセントが欲しかった!テレビを置いてみたら差込口が真逆だった!みたいなことになってしまうと、延長コードでビヨーンと伸ばしていくのもカッコ悪いですし、配線工事をするにもお金がかかりますし、新築の場合ですとできたばかりの部屋を解体しなければいけない事態にもなってしまいます。

『間取図』を手に入れたら、まずはコンセントのマークがある個所を赤ペンなどで印をつけ、どこにどれだけの数があるか必ずチェックをするようにしましょう。中古住宅を検討されている方も、内見の時などに『間取図』にコンセントの位置をメモしておくと、ほぼ引っ越し後に配置に迷うことはありませんよ。

皆さんはいくつの電気記号をご存じでしたか?『 間取り図の記号一覧やクイズ 』のページではさまざまなクイズ形式のPDFをダウンロードすることができます。ここでは2つほど代表的な断面図の記号をご紹介いたします。

「コンセント」の記号

コンセントのプラグを模した記号になります。記号の横に表記されている数字は差し込み口の数を表しています。「2」ですと2つの差し込み口、「3」ですと3つの差し込み口がついているという意味になります。

「シーリング」の記号

照明器具を設置できる個所を表しています。引掛けシーリングに対応している照明器具であれば好きなものを設置することができます。また、新築の場合、「洋室」や「寝室」などの居室と呼ばれる部屋には、オプションなどで依頼をしていない場合、照明器具はご自身で設置しなければいけません。

「ダウンライト」の記号

天井に埋め込まれている照明器具のこと。「廊下」などに設置されることが多いですが、最近は「リビング」などの主だった部屋にもダウンライトをふんだんに使用することが多くなっています。

 

まとめ

間取図や平面図を読み解いていくと、そこでどんな暮らしをしていくことができるのかが徐々に見えてきますよね。部屋の数や広さも重要ですが、そこにどんな設備が配置されているかによっては、いくら広い部屋だとしても「暮らしやすい」部屋にはなりません。「住まい」を購入するということは、人生の中でそう何度もあることではないですよね。そんな重要な買い物ですから、専門の方としっかり相談をしながら、ワクワクするような暮らしを計画していきましょう。

 

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

間取図記号

換気システム3種類(第1種~第3種)の違いとメリット・デメリット

この記事では住宅の換気システムについて第1種~第3種まですべて解説します。 私たちが生きていくうえで酸素はなくてはならないものですよね。一方で、吐き出した二酸化炭素が蓄積してしまうと人体に悪影響があります。また、二酸化炭素濃度だけでなく、...
続きを読む
間取図記号

建築物の高さ制限、斜線制限5つの分類と計算方法

高さ制限とは、建築基準法において、ある地区や地域の建築物の高さの最高限度のことを言います。 新しい建物が建つとその建物の周囲の道路、周辺の敷地では日照、通風、景観などが阻害され、環境が悪化します。よってこのような環境の悪化を抑制するために...
続きを読む
間取図記号

図面の中の記号 GL・FL・CH・FH・軒高ってなんのこと?

図面には「GL」「FH」「FL」「CH」など記号が書いてあります。これらのアルファベットは何を意味しているのでしょうか? 私も建築業界に入る前までは無知でしたのでチンプンカンプンでしたが、理解してしまえばわかりやすい省略記号ですし、図面を...
続きを読む
間取図記号

尺貫法の単位:寸・尺・間・里 の長さを徹底解説

長さを計測するとき、km(キロメートル)、m(メートル)、cm(センチメートル)、mm(ミリメートル)で表現すことが一般的ですよね。これは小学校の算数の時間にkm、m、cm、mmで学習し高校、大学までその単位で学習してきたからなのですが、で...
続きを読む
間取図記号

雨水桝の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

雨水桝の図面記号 雨水桝の記号は四角の中に対角線で×を描きます。建物の廻りには必ず「雨水桝」が存在します。建物の外部の地中に埋設されています。「雨水桝」とは文字通り雨水(うすい)を集結させる桝で、建物に付属している雨樋から流れてきた雨水が...
続きを読む
間取図記号

一寸の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

一寸の図面記号 「一寸(いっすん)」は、長さの単位で、一寸は約3.03センチメートルに相当します。日本の伝統的な尺貫法に基づく単位で、主に建築や工芸、料理などの分野で使われます。一寸は3.03cmであり、一尺はその10倍にあたります。その...
続きを読む
間取図記号

一尺の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

一尺の図面記号 「一尺(いっしゃく)」は、長さの単位で、一尺は約30.3センチメートルに相当します。日本の伝統的な尺貫法に基づき、主に建築や工芸、料理などの分野で使われます。一尺は「尺」という単位の最小の整数部分で、日常生活の中でも距離や...
続きを読む
間取図記号

一間の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

一間の図面記号 「一間(いっけん)」は、長さの単位で、一間は約1.8メートルに相当します。日本の伝統的な尺貫法に基づくもので、主に建築や室内の広さを表す際に用いられます。例えば、部屋のサイズや柱の間隔などを示すのに使われ、「間(けん)」は...
続きを読む
間取図記号

MBRの図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

MBRの図面記号 マスターベッドルーム。「主寝室」を表します。洋室のうち最も広いものを主寝室と呼ばれます。住宅でよく使われる略語で夫婦の寝室のことを示します。Master Bed Room の略でMBRになります。間取り図内での表記記号も...
続きを読む
間取図記号

BRの図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

BRの図面記号 「BR」とは BedRoomの略で寝室のことです。夫婦の寝室を「MBR」Master Bed Room と呼びますが「BR」は子供部屋などの寝室を示します。BR(寝室)は身体と心の健康のためにとても重要な場所だと言えます。...
続きを読む
間取図記号

SRの図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

SRの図面記号 「SR」とは「Service Room」の略です。「サービスルーム」と呼びます。または「納戸」とも言います。表現の仕方としては例えば3LDKの住宅でサービスルームが+1部屋あった場合は「3LDK+S」というように表現します...
続きを読む
間取図記号

UBの図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

UBの図面記号 「UB」とは「Unit Bath」の略です。ユニット工法で組み立て設置されるバスルームの総称です。あらかじめ工場で天井や浴槽、壁、床などのパーツを造っておき、それらを現場で組み立てていくので通常の浴室より施工が早いです。英...
続きを読む
間取図記号

WIC | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

WICの図面記号 「WIC」とは「Walk In Closet」(ウォークインクロゼット)の略です。書いて字のごとく、歩いて入ることができるクロゼットのことです。それぐらいの広さを確保するためには少なくとも2畳程度は必要です。ただ、何㎡以...
続きを読む
間取図記号

帖→坪の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

帖→坪の図面記号 帖数から坪数を求めるには、「1帖=0.5坪」を基準に計算します。計算式は以下の通りです。 坪数=帖数 × 0.5 たとえば、6帖の部屋なら6×0.5=3坪となります。これにより、部屋の広さを坪単位で把握...
続きを読む
間取図記号

坪→帖の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

坪→帖の図面記号 坪数から帖数を求めるには、「1坪=2帖」を基準に計算します。計算式は以下の通りです。 帖数=坪数 × 2 たとえば、5坪の部屋であれば5×2=10帖となります。この換算は部屋の広さを視覚的にイメージ...
続きを読む
 

 

間取図大好きな貴方への一冊!

職工所スタッフ厳選のよく売れている間取図の本を集めてみました。下の記事では、専門性や参考度などをランキング化(★5つ)して紹介。 間取り図の本おすすめ人気ランキング15選も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

間取図の記号ダウンロード

間取図記号のイラスト(JPG,PNGファイル)を「 イラストAC 」より無料ダウンロードいただけます。またベクターデータについては「 PIXTA 」「 Adobe Stock 」(画像・動画の素材サイト)より有料にてダウンロード可能です。様々な用途でご利用ください。

第三者から対価を取得するため(市販商品)に利用される場合は、別途ロイヤリティが必要です。事前にご相談ください。
 
 
 

無料イラスト素材【イラストAC】

その他の間取図 記号イラストをダウンロード

その他の間取図記号のイラストをダウンロードしたい方は各記号をクリックしてください。

有料画像サイトの検索結果「間取図 記号イラスト」

powered by pixta API

家具素材一覧 真横平面_カラーセット
家具素材一覧 俯瞰平面_モノクロセット
家具素材一覧 真横平面_モノクロセット
家具素材一覧 俯瞰平面_カラーセット
間取り図記号一覧
方位記号-113種セット-black
方位記号-113種セット-gray
方位記号-113種セット-blue
方位記号-32
方位記号-113種セット-red
方位記号-113種セット-green
方位記号-48
方位記号-34
方位記号-74
方位記号-88
方位記号-61
方位記号-28
方位記号-47
方位記号-101
方位記号-72
方位記号-70
方位記号-92
方位記号-64
方位記号-58
方位記号-38

 
間取職工所をフォローする
 

く読まれている記事

 

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\間取図記号を学ぶ・極める/

81個の凡例一覧