間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

間取図の記号・図面集の凡例 解説サイト

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

間取図記号

坪→㎡の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

坪→㎡の図面記号 坪数から㎡(平方メートル)を求めるには、「1坪=3.3058㎡」という換算率を使います。計算式は以下の通りです。 ㎡=坪数 × 3.3058 たとえば、10坪の場合は10×3.3058=33.058...
続きを読む
間取図記号

汚水桝の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

汚水桝の図面記号 家庭から排出される汚れた水は、適切に処理される必要があります。このため、排水設備には汚水桝が設けられています。汚水桝は、接続箇所や配水管の合流地点、配水管の曲がり、排水勾配が変わる場所、さらには道路と敷地との境界付近(最...
続きを読む
間取図記号

レベルの図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

レベルの図面記号 ±0、+100等の表記になります。「±0」や「+100」といった表記は、基準点(BM:Benchmark)を基準に敷地や建物の高さ(レベル)を示す記号です。通常、地面や1階床の高さが「±0」で示されます。「+100」は基...
続きを読む
間取図記号

帖(畳)の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

帖(畳)の図面記号 帖(畳)は部屋の広さを示す単位で、何枚の畳が敷けるかで面積を表します。1畳は一般的に約1.65㎡で、トイレやクローゼットの広さに相当します。しかし、畳の大きさは地域や用途によって異なり、関西では「京間」、関東では「江戸...
続きを読む
間取図記号

㎡(平米)の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

㎡(平米)の図面記号 「㎡」とは面積を示す単位です。平方メートル(へいほうめーとる)、平米(へいべい)とも読みます。「m×m」で求めた面積の単位を指します。1㎡は1辺が1mの正方形の面積の大きさを示します。以下のようなイメージです。 ...
続きを読む
間取図記号

坪の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

坪の図面記号 「坪」は尺貫法による面積の単位で、明治時代に定義されました。1坪は約3.31㎡で、畳2枚分に相当します。一般的にユニットバスや洗面室の広さとして使われます。坪の面積は、一辺6尺(1間)の正方形で、正確には約3...
続きを読む
間取図記号

㎡→帖の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

㎡→帖の図面記号 ㎡(平方メートル)を帖(畳)に換算する際、一般的に1帖は約1.65㎡とされますが、地域や用途によって異なります。たとえば、中京間では1帖が約1.65㎡、京間(本間)では約1.82㎡、江戸間では約1.55㎡です。広さを畳数...
続きを読む
間取図記号

㎡→坪の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

㎡→坪の図面記号 坪は、日本の住宅や不動産でよく使われ、畳2枚分の広さに相当します。1坪は一辺が6尺(約1.82m)の正方形で、約3.305㎡とされるため、3.31㎡を基準に大まかな坪数が求められます。このように、部屋の面積を3.31で割...
続きを読む
間取図記号

帖→㎡の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

帖→㎡ 帖(畳)から㎡(平方メートル)を求めるには、基準となる畳1枚(1帖)の面積を使用します。一般的には1帖= 1.65㎡ですが、地域によって異なります。計算式は次の通りです。 面積(㎡)=帖数 × 1.65 ただ...
続きを読む
間取図記号

SICの図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

SICの図面記号 Shoes in Closet(シューズインクロゼット)の略でSICとなります。靴やブーツなどを大量に収納できるスペースを指します。通常、玄関の近くに設けられ、靴を履いたまま出入りできることが特徴です。これにより、玄関が...
続きを読む
間取図記号

RBLの図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

RBLの図面記号 「RBL」とは「Roof BaLcony」(ルーフバルコニー)の略称です。下の階の屋根(ルーフ)を利用したバルコニーのことです。手すりや柵で囲われているのが一般的です。特徴としては日当たりが良く開放的であることです。マン...
続きを読む
間取図記号

RFの図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

RFの図面記号 「RF」とは「Loft(ロフト)」の略称です。居住するスペースではなく物を置いたりする倉庫としてのスペースとして主に活用されます。ロフトは屋根に近いため寒暖差が大きく、居住するのには適していないません。また、建築基準法上の...
続きを読む
間取図記号

シーリングの図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

シーリングの図面記号 シーリングの図面記号は、主に照明器具や電源の接続ポイントを示すために使用されます。下の引っ掛けシーリングと呼ばれるこの記号は、天井に取り付けられた照明器具を固定する役割を果たします。通常、丸型または角型の形状で表現さ...
続きを読む
間取図記号

ダウンライトの図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

ダウンライトの図面記号 ダウンライトを表す記号です。二重丸で表記します。丸の中にDLと書いて表す場合もありますが、一般的には二重丸で表す方が多いです。ダウンライトとは、天井に埋め込まれている小型の照明です。主に天井に取り付けられることで、...
続きを読む
間取図記号

ブラケットの図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト

ブラケットの図面記号 この記号ではブラケットライトのある場所を表しています。ブラケットライトとは、壁に取り付けられている照明のことです。主に階段や廊下、ニッチなどに設置され、補助的な照明や空間のアクセントとして機能します。また照明記号には...
続きを読む

 

 

職工所監修のお風呂ポスター

職工所監修のお風呂ポスター。現在20種を超え絶賛販売中です。12月.1月はカレンダーや百人一首ポスターが人気ですね。お風呂に限らずや様々な場所でご活用いただけます。

 

お風呂ポスター一覧

カレンダー、日本地図、世界地図、地図記号、道路標識、漢字配当表、漢字1~6年生、百人一首、ひらがな、カタカナ、入学祝いセット、イラスト、キッズ英単語、アルファベット、ローマ字、たし算、ひき算、九九、インド式かけ算、音楽など

 

↓こちらで販売しています↓

 

 

 

間取図大好きな貴方への一冊!

職工所スタッフ厳選のよく売れている間取図の本を集めてみました。下の記事では、専門性や参考度などをランキング化(★5つ)して紹介。 間取り図の本おすすめ人気ランキング15選も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

間取図の記号ダウンロード

間取図記号のイラスト(JPG,PNGファイル)を「 イラストAC 」より無料ダウンロードいただけます。またベクターデータについては「 PIXTA 」「 Adobe Stock 」(画像・動画の素材サイト)より有料にてダウンロード可能です。様々な用途でご利用ください。

第三者から対価を取得するため(市販商品)に利用される場合は、別途ロイヤリティが必要です。事前にご相談ください。
 
 
 

無料イラスト素材【イラストAC】

その他の間取図 記号イラストをダウンロード

その他の間取図記号のイラストをダウンロードしたい方は各記号をクリックしてください。

有料画像サイトの検索結果「間取図 記号イラスト」

powered by pixta API

家具素材一覧 真横平面_カラーセット
家具素材一覧 俯瞰平面_モノクロセット
家具素材一覧 真横平面_モノクロセット
間取り図記号一覧
家具素材一覧 俯瞰平面_カラーセット
方位記号-113種セット-black
方位記号-113種セット-gray
方位記号-113種セット-blue
方位記号-32
方位記号-113種セット-red
方位記号-113種セット-green
方位記号-48
方位記号-33
方位記号-95
方位記号-87
方位記号-ハイクオリティ-22
方位記号-ハイクオリティ-18
方位記号-75
方位記号-66
方位記号-65
方位記号-ハイクオリティ-23
方位記号-ハイクオリティ-10
方位記号-99
方位記号-113
方位記号-98

 
 

く読まれている記事

 

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\間取図記号を学ぶ・極める/

81個の凡例一覧