
間取図記号の意味
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

BMの図面記号
BM=Bench Mark(ベンチマーク)とは建物の高低と位置を決めるための基準となる点です。設計上の基準高さのことを言います。基準点となるので動かない点をとする必要があります。よって、マンホール等をベンチマークとすること...

親子扉の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
親子扉の図面記号
親子扉とは、2枚の扉幅が大小異なる両開きドアの一種です。通常は片開き扉のように大きい方の扉を開閉して使います。少し大きい荷物の搬出入や人の出入りが多い場合には両方を開閉し利用します。メリットデメリットは片開きや両開きとほ...

引き違い戸の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
引き違い戸は、左右2枚の戸をスライドして開閉する戸です。基本的に、平行な2本の線でレールを示し、その上に扉の動きを示す矢印や曲線を追加します。戸が左右どちらにも開閉できる場合は、両方向に矢印が描かれます。また、片側だけが開く場合は片方向の矢...

片引き戸 | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説
片引き戸の図面記号
片引き戸とは1枚の戸を左右どちらかにスライドすることで開閉する戸のことを言います。上部の枠にレールを取り付ける上釣りタイプ(ハンガータイプ)と、下部にレールと設置して扉をスライドするレール型があります。下部にレールを設...

引き込み戸の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
引き込み戸の図面記号
引き込み戸とは、壁の内部に扉を収納する部分である戸袋といわれる部分を作り、そのスペースに扉を引込んで仕舞うことができる扉です。日本では古くから雨戸で引き込み戸を採用しています。雨戸を引き込む戸袋を設置し、その部分に雨...

アコーディオンカーテンの図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
アコーディオンカーテンの図面記号
アコーディオンカーテンとはアコーディオンと呼ばれる楽器のように蛇腹式に伸縮して開閉する扉や簡易的な間仕切りのことです。アコーディオンドアとも呼ばれています。建築後でも簡易的に取付することが可能であるためレ...

折戸の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
折戸の図面記号
折戸とは、取っ手部分を引くと扉の中心部分が2枚に折れて開く扉のことを言います。設置スペースの確保が容易であり、開閉しやすいというメリットがあるとともに、開口部を最大限に確保しながら利用できるので開放的な空間とすることができ...

2枚折戸の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
2枚折戸の図面記号
2枚折戸とは、2枚の扉が折りたたまれるように開閉する仕組みの戸です。一般的には、クローゼットや収納スペースの扉に多く使用されます。設置スペースの確保が容易であり、開閉しやすいというメリットがあります。また、開口部を最大...

両開き戸の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
両開き戸の図面記号
両開き戸とは、開き戸のうち扉が左右2枚のもので、開口幅を広く確保する必要がある搬入口や人出の多いところに設けられます。通常の使用時は片方のみ使用しもう片方は固定している場合が多いです。
※フランス落としと呼ばれる固定...

片開き戸の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
片開き戸の図面記号
片開き戸とは、吊元が左右どちらかにあり「押す」または「引く」ことで開閉する開き戸のうち扉が1枚のものです。最も一般的なタイプのドアであり、基本的に建物を設計する上では最も選択されるといっても過言ではない扉の一つであると...

雨戸の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
雨戸の図面記号
雨戸とは、ガラス窓の外側に設置する板戸をいいます。最近は新築住宅に雨戸を選択することはあまりないようです。実に9割以上の人がシャッターを選択するようです。雨戸の歴史は古く、安土桃山時代から存在したといわれています。約450...

引き違い窓の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
引き違い窓の図面記号
引き違い窓とは、左右2枚のガラス戸をスライドして開閉する窓のことです。左右どちら側も開きことができ、換気・採光にも有効です。日本の住宅で最も採用されているタイプの窓で、2枚以上の障子(ガラス戸)を左右にスライドさせて...

片引き窓の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
片引き窓の図面記号
片側がはめ殺し(FIX)窓や壁の場合に用いられる窓で、一方だけに開けられる横滑り式の窓のひとつです。一方の窓だけで開閉するため、引き違い窓と比べて気密性に優れています。寒い地域では一方だけがFIXされている片引き窓を採...

片開き窓の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
片開き窓の図面記号
片開き窓とは、窓枠の左右どちらかを軸と丁番で開閉する開き窓で、窓が一枚のものです。窓ガラスの破損・飛散防止のためストッパーが付いているタイプも多いです。欧米の住宅ではよく見られるタイプです。最も一般的な形式で、通風・採...

装飾窓(FIX)の図面記号・意味|CAD図や間取図の凡例解説サイト
装飾窓(FIX)の図面記号
FIX窓とは、窓枠に直接ガラスをはめこみ、開閉できないように固定した窓のことです。「はめ殺し窓」とも呼ばれ、採光が主な目的の場合に用います。丸型や正方形、長方形など様々な形状を用いることができます。
メリット...
職工所監修のお風呂ポスター
職工所監修のお風呂ポスター。現在20種を超え絶賛販売中です。12月.1月はカレンダーや百人一首ポスターが人気ですね。お風呂に限らずや様々な場所でご活用いただけます。
リンク
お風呂ポスター一覧
カレンダー、日本地図、世界地図、地図記号、道路標識、漢字配当表、漢字1~6年生、百人一首、ひらがな、カタカナ、入学祝いセット、イラスト、キッズ英単語、アルファベット、ローマ字、たし算、ひき算、九九、インド式かけ算、音楽など
↓こちらで販売しています↓
間取図・図面カテゴリ一覧
※タップで各カテゴリページが開きます。
人気記事間取図の記号・図面集の凡例81個の解説サイト
人気記事間取図記号一覧表・間取図記号クイズ