間取り図の見方・読み方を9つのチェックポイントで解説
間取り図の見方・読み方を徹底解説していきます。間取り図を見れば、家の向きや家の形、窓や扉の位置と開き方、それぞれの部屋の広さ、設備などを読み取り想像することができます。実際に現地に行ってみないと分からないこともありますが、ここでは、間取り図の見方のチェックポイントを、種類ごとに分かりやすく解説していきます。
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
間取り図の見方 9つのチェックポイント
間取り図の見方についてチェックポイントを9つに分けました。大事な用語やチェック時の注意点をまとめましたので確認してみましょう。
間取り図の見方 チェックポイント① 玄関・アルコーブ
まずは、間取り図の見方1つ目。玄関・アルコーブを見ていきましょう。
玄関は、家の顔ともいわれています。アルコーブは、マンションの間取り玄関を1㎡ほど引き込ませて作った空間を呼びます。このアルコーブは、ドアの開閉時にマンションの共有廊下から見えにくいというメリットがあります。アルコーブはマンションの共有スぺースですが、「専用使用部分」として使用することができます。しかし共有スペースですので、自転車や私物などを置くことは出来ませんので注意しましょう。
見方チェックポイントまとめ!
- 玄関ドア(特に鍵) ※セキュリティチェック
- 下駄箱 ※靴の収納力チェック
- 採光や照明 ※家の顔チェック
- 管理規約 ※アルコーブの利用方法はマンション管理規約チェック
関連記事運気を上げる玄関の家相。方位・張りを気にすべし!
関連記事玄関の風水インテリアで運気アップする方法
間取り図の見方チェックポイント② 窓や扉
次に、間取り図の見方2つ目。窓・扉を見ていきましょう。
窓の数が多いと、部屋の中は明るく通気性のいい部屋になります。窓の位置は、プライバシー保護や防犯対策もあるので、図面でどこに位置しているか確認しましょう。窓の種類には引き違い窓・上げ下げ窓・すべり出し窓・はめ殺し窓(FIX窓)などのたくさんの種類があります。窓は壁に占める面積が大きいため、カーテンやブラインドで部屋の雰囲気を変えることが出来ます。
見方チェックポイントまとめ!
- 窓の大きさ・位置チェック
・大きな窓がたくさんあるか
・東西・南北に窓はあるか(風通しの良い位置に窓はあるか)
・エレベーター近くに窓はあるか - 共有廊下に面した窓のチェック
・面格子が付いているか
・防犯ガラスになっているか - 方位との関係
・西日が直接当たる位置に窓があるか
・真北に面した位置に大きな窓はあるか
見方チェックポイントまとめ!
- 扉の防犯対策チェック
・主鍵はピッキングに強い鍵(CP認定鍵)になっているか
・補助錠がついているか
・電気錠か - 扉のグレートチェック
・「耐震性能」付きの扉か
・「断熱性能」付きの扉か
・「指挟み防止」機能は付いているか - 住戸内扉チェック
・扉の幅は十分か(大型家具の入る幅か・車椅子が通れる幅か)
・居室の扉は鍵付きか
・トイレの扉上に小さな灯り窓はあるか
・引き戸に変更するオプションはあるか(新築購入の場合、お好みによって)
関連記事建築士が教える!『窓』7種類の特徴・選び方のポイントとは?
関連記事建築士が教える!『扉』6種類の特徴・選び方のポイントとは?
間取り図の見方チェックポイント③ バス・トイレ
次に、間取り図の見方3つ目。バス・トイレを見ていきましょう。
壁・床・天井・浴槽といったパーツを施工現場で組み立てるものがユニットバスです。浴室内に洗面代とトイレが収まっているのを3点ユニットバスと呼んでいて、ホテルや1ルームマンションなどでよく見られるものです。1人暮らしでは掃除がしやすいというメリットがありますが、家族で暮らす場合には、誰かが使っている時は使用できない、窓がないので湿気やすいというデメリットがあります。
トイレとお風呂が別々になっているものはセパレートタイプと呼びます。トイレの場所は水を流す音やにおいなどもあるので、間取りでは洗面所のとなりに位置しているほうが快適に過ごせるでしょう。
見方チェックポイントまとめ!
- バスの給湯機能チェック
・フルオート機能かどうか
・水道直結かどうか
・省エネタイプか - バスのオプション機能チェック
・浴室乾燥機がついているか - バスのバリアフリーチェック
・浴槽などに補助手すりがついているか
・浴室扉の段差はあるか
見方チェックポイントまとめ!
- トイレの機能チェック
・節水型か」
・換気扇の風量は十分か ※実際に回してみる
・コンセントはあるか ※ウォシュレット以外に使えるコンセント - トイレの付属機能チェック
・ウォシュレットは付いているか(付帯機能:脱臭・温風なども) - トイレの安全チェック
・手すりは付いているか - トイレの収納チェック
・トイレットペーパーなど収納する場所はあるか - トイレの安心チェック「鍵の開閉チェック」
・扉の灯り窓はあるか
関連記事バスルーム・水回りの風水インテリアで運気アップする方法
関連記事トイレの風水インテリアで運気アップする方法
間取り図の見方チェックポイント④ 収納スペース/WIC
次に、間取り図の見方4つ目。収納スペース・WICを見ていきましょう。
収納スペースは、クローゼットや押し入れ、靴箱などがあります。収納したいものが入るかどうか、事前に奥行や横幅などをチェックしましょう。
WIC(ウォークインクローゼット)は、歩き回れるスペースのクローゼットです。服をハンガーのままかけたり、季節家電品の扇風機やファンヒーター、スーツケースやゴルフバッグといった大きなものも収納できるのがメリットです。広さがある為たくさん詰め込み過ぎると、歩き回れるスペースを確保できなくなり使いにくくなるのが注意点ですね。
見方チェックポイントまとめ!
- 収納スペース/WICの照明チェック
・WIC内に照明は付いているか - 収納スペース/WICの収納力チェック
・収納に必要な十分な奥行きがあるか - 必要な収納物寸法でチェック
・ハンガーパイプは付いているか
・中棚など収納に適した棚が取り付けられているか - 収納スペース/WICの強度チェック
・収納棚・ハンガーパイプはしっかり取り付けられているか
間取り図の見方チェックポイント⑤ キッチン
次に、間取り図の見方5つ目。キッチンを見ていきましょう。
間取りでキッチンを確認する場合、重要なのが家事動線です。キッチンの間取りではキッチン全体のスペースだけでなく、複数の家事が行える家事動線かどうか、また通路の幅や、冷蔵庫の開閉が動線に干渉せずスムーズにできるかどうかをイメージする必要があります。キッチンでは電気製品を使うことが多いため、事前にコンセントの位置と数を確認しましょう。調理の時にゴミが出るので、ゴミ箱を置く場所を確保できるかどうかも確認しておいたほうが便利です。
キッチンの種類はおおまかに分けて「壁付けキッチン」「対面キッチン/カウンターキッチン」「オープン対面キッチン」などの種類があります。「壁付けキッチン」は部屋の壁に配置するので省スペースで、調理の際の匂いや汚れなど広がりにくいというメリットがあります。
「対面キッチン/カウンターキッチン」は、リビングに対面して配置しているので、家族とのコミュニケーションがとりやすいのが特徴です。
「オープン対面キッチン」は垂れ壁などでキッチンを区切らないので、より開放的なキッチンになります。
間取りを見てキッチンのレイアウトをイメージし、コンロの数なども考慮して、日常で使いやすいキッチンを選びましょう。
見方チェックポイントまとめ!
- キッチンのカウンター高さチェック
・カウンター高さは適切か(80cm・85cm) - キッチンの吊り戸棚チェック
・収納力は十分か
・使いやすい高さか
・耐震ラッチは付いているか - キッチンの設備チェック
・換気扇の風量は十分か ※実際に回してみる - キッチンの付属設備チェック
・食器洗浄機・オーブンレンジの機能は十分か
・浄水器・ディスポーサーなどの有無とメンテナンス体制は十分か - キッチンのシンクのチェック
・深さ・大きさなど使いかっては良いか - キッチン全体のチェック
・扉やカウンタートップの素材感や色合いなどは良いか
・清掃しやすい素材か
間取り図の見方チェックポイント⑥ 梁
次に、間取り図の見方6つ目。梁を見ていきましょう。
どの建物でも、柱と梁は家の構造上でとても重要な建築部材で、「柱」は垂直方向に建ち「梁」は水平方向にかかる建築部材です。この柱と梁が結合することによって、建築は地震などで壊れにくくなっています。通常、柱と梁は天井や壁の中にあるので見えませんが、部屋のアクセントとして、化粧梁や見せ梁として見えている場合もあります。マンションの間取りで重要なのが、建築構造上で出来た下がり梁(下がり天井)で、間取りでは点線で表記されます。壁側に点線1本表記の場合は壁側の天井が下がり天井となり、部屋の中央に点線2本表記は、部屋の中央が下がり天井となっていますので、照明の設置は下がり天井を避ける必要があります。
見方チェックポイントまとめ!
- 梁の位置チェック
・家具の置き場所を遮る位置にあるか
・照明器具の明かりを遮る位置にあるか
・圧迫感がある位置にあるか(特に大型住戸や広いリビングダイニング)
間取り図の見方チェックポイント⑦ バルコニー
次に、間取り図の見方7つ目。バルコニーを見ていきましょう。
バルコニーは、洗濯物や布団を干したい時に使いたい人が多いかと思います。使いたい用途に合わせて快適に使用できるかどうか、事前に間取り図で奥行と横幅を確認し、エアコン室外機をどこにおくかもイメージしておきましょう。奥行があると広くて使いやすい反面、室内の明るさに影響します。バルコニーの上に屋根があれば、少しの雨なら干しっぱなしでも安心です。バルコニーで掃除用の流し(スロップシンク)がついていれば、バルコニーの掃除や、靴なども洗えて便利です。
見方チェックポイントまとめ!
- バルコニーの防犯対策チェック
・地上や屋上からの侵入ルートはないか
・侵入者が隠れやすいデザインになっていないか ※特に一階住戸は要注意 - バルコニーの機能チェック
・避難口が床にあるか
・クーラー室外機の位置(天吊型か・床置き型か)
・物干しの位置(天吊型か・手すり取付型か) - バルコニーの大型バルコニー
・スロップシンクはあるか
・電源(コンセント)はあるか
・照明はあるか
間取り図の見方チェックポイント ⑧部屋の広さ
次に、間取り図の見方8つ目。部屋の広さを見ていきましょう。
部屋の広さも間取り図から読み取ることができます。間取り図で表記される広さを表す単位は、「㎡=平米」と「畳=帖」の2種類があり、㎡は縦m×横mで計算することが出来ます。畳は、畳1枚分を1畳として計算しています。
一畳は約1.62㎡となります。
間取り図で広さを確認したら、大物家具が置けるかどうかシュミレーションしてみましょう。
見方チェックポイントまとめ!
- 部屋の形状チェック
・正方形に近い形か横長か - 他の部屋との繋がり(動線)チェック
・リビングダイニングーキッチンの繋がり(対面式・オープン式)
・キッチンと水まわりとの繋がり(洗濯して干すまでの動線など)
・回廊式かどうか - 部屋の家具設置チェック
・実際に置く家具でレイアウトチェック ※その際に搬入廊下・扉の幅などもチェック - 部屋の収納スペースチェック
・収納スペースは部屋の大きさに相当してあるか ※実際に収納するものが十分入るかチェック
関連記事建築士が不動産面積の基礎知識を解説
関連記事平米(m2)から帖を計算|1畳は何平米?
間取り図の見方チェックポイント⑨ 方位
間取り図の見方9つ目。最後は、方位について見ていきましょう。
方位は、部屋の日当たりと密接な関係があるためとても重要になります。間取り図の方位記号で、部屋の向きを調べることができます。Nが北でSが南を表しています。Nの表記がなくても三角形の先端が北になります。
見方チェックポイントまとめ!
- 家相チェック
・部屋の住戸の中心から見て北東・南西に玄関やキッチンがあるか ※気になる人のみチェック - 窓の方位チェック
・東側に窓のある居室はあるか
・西側に直射日光の当たる窓がある居室はあるか - 方位と風通しチェック
・南北または東西一直線に繋がる位置に窓があるか
関連記事『方位』について知識を深めよう!
関連記事方位除けのウンチクをわかりやすく解説
間取り図の見方 記号について
間取り図では、設備などの凡例記号を用いて表示しています。凡例記号についてよく使われる「記号」と「用語」については、下記にて画像付きで詳しく解説しています。凡例記号を理解できれば間取り図が読めたも同然です。
見方チェックポイントまとめ!
- 間取りの重要項目チェック
・照明器具の取り付け位置
・コンセント位置
・ウオークインクローゼットなど収納スペース内の照明の有無 ※実際に置く家具・照明と照らし合わせる - 各階ごとの違いをチェック「バルコニー避難口の位置」
・ハリの有無・位置 ※同じプランでも階によって異なる場合がある
関連記事間取図の記号・図面集の凡例 解説サイト
関連記事間取図記号一覧表・間取図記号クイズ
間取り図の見方【凡例記号①】扉と窓
間取り図の見方【凡例記号②】引き違い窓
引き違い窓は2枚以上のガラス窓を左右にスライドさせて開閉させる窓です。
間取り図の見方【凡例記号③】片引き窓
片引き窓は、1枚だけをスライドさせて開閉させる窓です。他の窓は羽目殺し(FIX窓)か壁になっています。
間取り図の見方【凡例記号④】片開き窓
片開き窓は左右どちらか外側に開閉させるドアです。
間取り図の見方【凡例記号⑤】装飾窓(FIX窓)
FIX窓は固定されていて開閉できない窓です。気密性や断熱性、デザイン性に優れていますが、高い位置にある場合は掃除がしづらいというデメリットもあります。
間取り図の見方【凡例記号⑥】縦すべり窓
縦すべり窓は窓を外側にすべりだして開ける窓です。自由な位置で止めることが出来るので、通風量を開閉幅で調節することができます。
間取り図の見方【凡例記号⑦】面格子付き窓
面格子を付けると、防犯や目隠しにもなります。
間取り図の見方【凡例記号⑧】シャッター
シャッターは防犯や目隠し、防火、防音策対策として有効です。
間取り図の見方【凡例記号⑨】雨戸
雨戸は、シャッターと同じで、防犯対策に有効です。戸袋があるタイプ、折り畳み式タイプのあ雨戸や通風可能のスラっとがついた雨戸などがあります。
間取り図の見方【凡例記号⑩】片開き戸
片開き戸は1枚の扉を左右どちらかで、押すまたは引いて開閉するドアです。
間取り図の見方【凡例記号⑪】親子ドア
親子ドアは主に玄関扉に使われるもので、普段使用する時は大きな扉の方を使いますが、大きなものを搬入する際に小さい扉を開ければ、開口が広がり便利です。
間取り図の見方【凡例記号⑫】引き違い戸
引き違い戸は、左右にスライドさせるので、押す外開きドアや、引く内開きドアに比べると、開閉のスペースがないのが特徴です。
間取り図の見方【凡例記号⑬】引き込み戸
引き込み戸は扉を開閉時に戸を収納するドアを指します。開けた時に戸が収納されるため解放感があります。
間取り図の見方【凡例記号⑭】折れ戸
よくクローゼットに使われているのが折れ戸です。開けた時省スペースになり、全開すると収収納がすべて見えるため便利です。凡例記号で折れ戸記号の数が複数ついている場合はその数だけ折れ戸がついていることになります。参考画像は2枚折れ戸です。
間取り図の見方 平面図で使用される電気記号
間取り図の見方【電気記号①】スイッチ
単極スイッチは1箇所の部屋の照明を入れたり消したりするのに使用します。記号で●3など数字が付いている場合は、2か所以上の場所からオンオフが出来る回路を指します。
間取り図の見方【電気記号②】コンセント
コンセントの記号に2または3と書かれているのは、2口コンセント、3口コンセントです。
間取り図の見方【電気記号③】アース付きコンセント
コンセントプラグにアース線を繋ぐ端子がついているのが、アース付きコンセントです。アースは電化製品の感電防止、静電気障害の防止、避雷などの役割があるため、特に湿気の多い場所にある冷蔵庫や洗濯機、電子レンジウォッシュレットトイレなどに使われるコンセントです。
間取り図の見方【電気記号④】防水コンセント
外壁などに、雨などが入らないようにカバーをつけ防雨対策がされたコンセントです。外で電気製品を使いたい場合に便利です。
間取り図の見方【電気記号⑤】テレビコンセント
テレビ用コンセントは、アンテナケーブルとテレビ本体をつなぐコンセントです。テレビを設置したい部屋にテレビ用コンセントがあるかどうか、凡例記号で確認しましょう。
間取り図の見方【電気記号⑥】インターホン
インターホンは呼び出しと通話のみのシンプルタイプと、訪問者の顔を確認できるテレビモニタータイプがあります。
間取り図の見方【電気記号⑦】エアコン用コンセント
エアコン専用のコンセントでない場合、火災などの大きな事故につながるので、取り付けるときにはエアコン専用のコンセントが必要です。
間取り図の見方【電気記号⑧】シーリングライト
シーリングライトは天井に直接付けるタイプの照明です。照明計画を立てる場合、間取り図で照明器具の形状を確認しましょう。
間取り図の見方【電気記号⑨】ダウンライト
ダウンライトは天井に埋め込んだ照明です。天井がフラットになるのですっきりした印象になります。スポットライトのように使えてデザイン性が高いのが特徴です。
間取り図の見方【電気記号⑩】ブラケット
ブラケット照明は、壁面に取り付けられる照明です。玄関や階段に取り付けられることが多い照明ですが、部屋の中に設置すればインテリアのアクセントにもなります。
間取り図の見方【電気記号⑪】換気扇
換気扇は排気によって、天井型と横型があります。間取り図に記載されいる凡例記号で、どのタイプか確認してみましょう。
間取り図の見方【電気記号⑫】給気口
給気口は換気目的で取り付けられる換気設備です。夏は暑い外気、冬は冷気が入りますが、空気の入れ替えをするため開きっぱなしにしておくのが正しい使い方です。
間取り図の見方【電気記号⑬】分電盤
分電盤とは、各電気回路をブレーカーへ配線させて、そのブレーカーを収めたものを指します。分電盤は漏電を防ぐなど、安全上とても大事な設備です。間取り図でどこに分電盤が設置されているか確認しましょう。
まとめ
この記事では間取り図の見方と、よく使われる凡例記号の設備画像をご紹介してきました。実際に見てみないと分からないところもありますが、間取り図を見れば部屋の日当たりや広さ、電気設備がどこに位置しているのか読み取ることができます。コンセントの数や電化製品の設置、家事動線なども、間取り図を見てシュミレーションしてみてくださいね。
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
大人気!畳ローベッドの特徴・魅力とおすすめ人気ランキング9選
ダブルタイプの畳ベッドおすすめ人気ランキング10選
セミダブルタイプの畳ベッドおすすめ人気ランキング10選
シングルタイプの畳ベッドおすすめ人気ランキング10選
建築士が教える! 『畳』の種類・特徴と選び方のポイント
建築士が教える! 『住宅屋根』4種類の特徴・選び方のポイント
建築士が教える! 『外壁』7種類の特徴・選び方のポイント
建築士が教える! 『扉』6種類の特徴・選び方のポイント
建築士が教える! 『窓』7種類の特徴・選び方のポイント
間取図・図面カテゴリ一覧
※タップで各カテゴリページが開きます。
人気記事間取図の記号・図面集の凡例81個の解説サイト
人気記事間取図記号一覧表・間取図記号クイズ
間取図大好きな貴方への一冊!
職工所スタッフ厳選のよく売れている間取図の本を集めてみました。下の記事では、専門性や参考度などをランキング化(★5つ)して紹介。「 間取り図の本おすすめ人気ランキング15選 」も参考に‼
↓タップしてAmazonで確認する↓