測量士とは、土地の位置や面積、距離などの測量を行う国家資格です。測量士と測量士補がありますが、違いは担当できる業務が異なる点です。測量士は、測量に関するすべての業務を担当することが可能なので、仕事の幅も広がるでしょう。測量士の合格率は12%程度となっており、施工管理の国家資格の中でも最難関の試験と言えます。ですので、独学で目指すよりも通信講座を上手に活用して効率よく合格を目指しましょう。また、通信講座は忙しい方でも時間や場所を選ばずに学習することができます。
ここでは、測量士のおすすめ通信講座3選を徹底比較しています。費用や学習カリキュラムなど、選び方のポイントをまとめています。この記事を参考にして、ぜひご自分に最適な通信講座を探して下さいね。それでは、さっそく見ていきましょう。
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
測量士の通信講座おすすめランキング
順位 | 会社・講座名 | 特徴 | 価格 |
---|---|---|---|
第1位 | ・計算問題全パターンを網羅し、考え方から理解できるテキスト ・様々なテクニックで9年分の過去問を徹底解説 ・選択科目を含め全分野の問題を解説しているので万全な対策が可能 ・24時間に収めたコンパクトな講義動画 ・フルカラーのオリジナルテキスト ・1回10分程度の講義で効率よく学習 ・合格時は全額返金&お祝い金 |
合格総合カリキュラム/フル |
|
第2位 |
日本測量協会の測量士 |
・新しい出題傾向にもとづいた模擬問題とテキスト ・過去問の模範解説集付き ・元試験委員の経験をもつ講師陣等による添削とアドバイス ・JAS eラーニングの使用で効率的に学習 |
測量士通信添削講座 |
第3位 | ・測量士補の復習から測量士合格レベルまで学べる内容 ・午前の択一式で高得点を狙う対策 ・令和6年度の試験における改正後の問題対策は、「追補」として後送 |
測量士 最短合格講座[総合編]2024 |
【第1位】アガルートの測量士通信講座
項目 | 合格総合カリキュラム/フル |
---|---|
価格 |
305,800円 |
期間 |
視聴期限2024/5/31 |
目指せる資格 |
測量士 |
教材の特徴 | ・計算問題全パターンを網羅し、考え方から理解できるテキスト ・様々なテクニックで9年分の過去問を徹底解説 ・選択科目を含め全分野の問題を解説しているので万全な対策が可能 ・24時間に収めたコンパクトな講義動画 ・フルカラーのオリジナルテキスト ・1回10分程度の講義で効率よく学習 |
学習カリキュラム |
STEP1 STEP2 STEP3 STEP4 |
サポート体制 | ・合格特典は全額返金とお祝い金3万円贈呈 ・各種割引制度あり(最大20%) ・無料体験講座あり ・オンライン受講相談無料 ・質問は120回まで無料 ・毎月の動画コンテンツで最新情報など配信(2023年7月からスタート) |
キャンペーン |
なし |
教育訓練給付金制度 |
× |
アガルートの測量士通信講座の8つの特徴
アガルートの測量士通信講座の強みは、何といっても高い合格率を誇るカリキュラムです。コンパクトにまとまった講義とテキストながら、全科目と全過去問をカバーしているので万全な試験対策をとることができますし、講義はオンライン配信なので時間や場所を選ばず効率的に学習することができます。講師が徹底分析したオリジナルテキストと講義は、最小の勉強量で合格できるように工夫されています。ただボリュームを少なくしているのではなく、受講生の多くが苦手意識を持っている分野は解説を厚くするなど、メリハリのある学習ができます。
そして、アガルートはサポート体制も充実しています。受講前の無料体験やオンライン相談があるので、受講を検討されている方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。また、割引制度や合格特典があるのも嬉しいですね。
【特徴1】価格について
アガルートの測量士通信講座は、合格総合カリキュラム/フルが305,800円となっています。
【特徴2】期間について
講義の視聴期限は2024年5月31日までとなっています。
【特徴3】目指せる資格について
試験に合格後は、測量士の資格が得られます。
【特徴4】教材の特徴について
アガルートの測量士通信講座で使用される教材を紹介します。
- 合格総合講義(約24時間)・テキスト1冊
- 過去問解説講座(約36時間)・テキスト2冊
- 電卓の使い方講座(約5時間)
合格総合講義で使用するテキストは、最短合格を目指すためのオリジナルテキストです。計算問題全パターンの解説を網羅しているので、問題を解く力を高めることができます。過去問に関しても、9年間分のテクニックを詳細に解説しています。最小限のボリュームでおさえるべき点は全ておさえた充実の内容となっています。
【特徴5】学習カリキュラムについて
合格総合講義では、試験に必要な全ての知識を24時間にまとめて分かりやすく解説しています。過去問解説講座は、過去9年分(平成27年〜令和5年)の午前試験と午後試験の全問題を、最新法令にあわせて解説しています。電卓の使い方講座では、速く正確に計算問題を解くための電卓テクニックを実践していきます。合格総合講義と過去問解説講座で全ての学習を終えたら、もう一度合格総合講義に戻って知識と解答力を定着させましょう。
【特徴6】サポート体制
アガルートの測量士通信講座は、各種サポートが充実しています。120回まで無料で質問することが可能です。あと、合格特典が手厚い点も嬉しいですよね。試験に合格すると受講料が全額返金になり、更にお祝い金として三万円が支給されます。資格が取れるうえ金銭的にも優遇されるのは、とても魅力的です。
【特徴7】キャンペーンについて
アガルートの測量士通信講座では、現在キャンペーンはありません。
【特徴8】教育訓練給付金制度について
アガルートの測量士通信講座は、教育訓練給付金制度の対象講座ではありません。
【第2位】日本測量協会の測量士通信講座
日本測量協会の測量士通信講座についてまとめました。なお、令和5年度試験対策の受付は終了しています。
項目 | 測量士通信添削講座 |
---|---|
価格 |
59,000円 |
期間 |
令和4年12月1日~令和5年5月31日 (約180日) |
目指せる資格 |
測量士 |
教材の特徴 | ・新しい出題傾向に基づいた模擬問題とテキスト ・過去問の模範解説集付き ・元試験委員の経験をもつ講師陣等による添削とアドバイス ・JAS eラーニングの使用で効率的に学習 |
学習カリキュラム |
測量法規・多角測量・水準測量・地形測量・写真測量・地図編集・応用測量・必須及び選択問題(関係科目に汎地球測位システム測量及び地理情報システムを含む) |
サポート体制 |
・質問用紙にて質問可(20枚) |
キャンペーン |
なし |
教育訓練給付金制度 | ○ |
日本測量協会の測量士通信講座の8つの特徴
日本測量協会の測量士通信講座は、毎年高い合格率を誇るとともに、受講者からも高く評価されています。元試験委員など経験豊かな講師陣により、長年にわたる出題傾向や最新の問題まで統計的に分析された豊富な問題を解くことで、実践的に学習することができる講座です。また、模擬問題(択一式)の解答は、自己学習システム(JASeラーニング)を利用して行うため、解答と学習管理を効率的に行うことができるので便利です。なお、令和5年度の試験対応の通信講座申込は終了しています。来年度以降の講座については現時点で掲載されていないので、随時公式サイトを確認して下さい。
【特徴1】価格について
日本測量協会の測量士通信講座は、59,000円となっています。
【特徴2】期間について
今年度の受講期間は、令和4年12月1日~令和5年5月31日(約180日)となっています。来年度の情報については現時点で掲載されていないので、随時公式サイトを確認して下さい。
【特徴3】目指せる資格について
試験に合格後は、測量士の資格が得られます。
【特徴4】教材の特徴について
日本測量協会の測量士通信講座で使用される教材を紹介します。
- 受験テキスト(Vol 23)
- 測量士・測量士補国家試験模範解説集(R4)
- 科目別模範解答集(H29-R3)
- 通信添削問題
- 添削問題解答用紙
- 質問用紙
- 解説
模擬問題(択一式)の解答については、自己学習システム 「JAS eラーニング」を利用してオンライン上で解答できるので、時間や場所を選ばず手軽に学習することができます。目次一覧には、学習した進捗率(%)や学習済みの問題番号の表示(レ点)および得点が表示されているので、学習記録としても活用できて便利です。
【特徴5】学習カリキュラムについて
通学講座と異なり、通信講座は自分で学習のスケジュール管理をしないといけません。そのため、続けられるかどうか不安という人も多いかもしれませんよね。日本測量協会の測量士通信講座は、JAS eラーニング で問題の進捗状況や得点などが簡単に確認できるので、学習管理をスムーズに行うことができます。
【特徴6】サポート体制
日本測量協会の測量士通信講座では、質問券を利用して講師に質問可能です。講師は元試験委員の経験を持つエキスパートですので、的確な添削やアドバイスを受けられることが強みです。
【特徴7】キャンペーンについて
日本測量協会の測量士通信講座では、現在キャンペーンはありません。
【特徴8】教育訓練給付金制度について
日本測量協会の測量士通信講座は、教育訓練給付金制度の対象講座です。制度を利用するための一定の条件を満たした人が対象講座を受講して修了すると講座料金の20%が支給されるので、測量士の資格取得がお得になります。
【第3位】東京法経学院の測量士通信講座
項目 | 測量士 最短合格講座[総合編]2024 |
---|---|
価格 |
170,500円 |
期間 |
対象年度の試験日まで |
目指せる資格 |
測量士 |
教材の特徴 | ・択一式と記述式の全科目、全範囲がコンパクトにまとまったテキスト ・測量士補の復習から測量士の合格レベルまでの知識を着実に身につける内容 ・全科目総合問題を本試験と同形式の全28問で出題 |
学習カリキュラム |
STEP 1 メディア講義を聴講 STEP 2 択一式の過去問を解答 STEP 3 提出課題で実力診断 |
サポート体制 | ・受講相談無料 ・最新資料を無料進呈 ・添削指導あり(択一式5回、記述式4回) ・質問サポートあり ・合格者全額返金お祝い制度 |
キャンペーン |
新・最短合格講座割引キャンペーンで119,350円 (2023年6月16日まで) |
教育訓練給付金制度 |
× |
東京法経学院の測量士通信講座の7つの特徴
東京法経学院の測量士通信講座は、本試験問題を徹底分析してポイントを押えたテキストと、過去の本試験問題を項目別に分類した過去問題集を中心とした学習で、効率よく合格を目指すことができる講座です。テキストに沿ってメディア講義を視聴して基礎学習をひととおり学習したら、「択一式過去問解説集」で過去5年間の本試験問題の解答演習を行います。このステップを繰り返すことで、執権突破に必要な知識の定着と実践力を身につけることが可能です。そして、学習の仕上げには択一式と記述式それぞれ添削課題を提出しましょう。添削箇所を復習することで、知識の確認と今後の課題克服につながります。
【特徴1】価格について
東京法経学院の測量士 最短合格講座[総合編]2024は、170,500円となっています。
【特徴2】期間について
受講期間は、対象年度の試験日までとなります。
【特徴3】目指せる資格について
試験に合格後は、測量士の資格が得られます。
【特徴4】教材の特徴について
東京法経学院の測量士通信講座で使用される教材を紹介します。
- 受験資料/学習ガイダンス 測量士試験の概要についてのガイダンス 1冊
- 学習ガイドブック(学習開始時や学習中の手続き等についてのガイドブック) 1部
- 測量士合格ノート(基本テキスト) 1冊
- 測量士過去問解説集(平成29年~令和3年)[択一式編] 1冊
- 令和4年 測量士本試験問題と解説集[択一式編] 1冊
- 提出課題問題編(5回分を1冊に全収録)[択一式編] 1冊
- 提出課題解説編(5回分が各1冊ずつに分冊)[択一式編] 5冊
- 提出課題問題編(3回分を1冊に全収録)[記述式編] 1冊
- 提出課題解説編(3回分が各1冊ずつに分冊)[記述式編] 3冊
- 補助教材〈答案提出用封筒・質問票ほか〉 1式
- ダウンロードMP4ファイル (ストリーミング対応) 全17巻
- 約2時間/1巻
東京法経学院の測量士通信講座は、択一式と記述式の全科目、全範囲を学習し、着実に測量士補の復習から測量士の合格レベルまでの知識を完全にマスターできる教材となっています。基本書である「測量士合格ノート」は、これから測量士試験の学習を始める初心者の方にも分かりやすいように、まずは測量士補の復習から進めていきます。短期間で合理的に合格を目指せるように、午前の択一式から午後の記述式の必須、選択問題を分類して、合格に向けて体系的な学習ができる内容となっています。また、添削課題の提出後は解説編で解答を確認して、答案が返却されたら添削箇所を必ず復習しましょう。弱点を克服して更なる得点力を身につけることができます。
【特徴5】サポート体制
講師に質問がある時は、質問票かeメールを利用して質問が可能です。また、合格者には全額返金お祝い制度が保証されているので、合格に対するモチベーション維持につながりそうですよね。ぜひ、受験が初めての方もリベンジの方も、合格してお得に資格を取得しましょう。
【特徴6】キャンペーンについて
東京法経学院の測量士通信講座では、 2023年6月16日まで新・最短合格講座割引キャンペーンで170,500円が119,350円で受講できます。
【特徴7】教育訓練給付金制度について
東京法経学院の測量士通信講座は、教育訓練給付金制度の対象講座ではありません。
測量士通信教育講座の選び方のポイント
ここでは、測量士通信教育講座の選び方を以下の9つのポイントに分けて紹介しています。
- 講座の費用や期間
- 教材や講義の内容
- 学習カリキュラム
- サポート体制の充実
- キャンペーンの充実
- 教育訓練給付金制度
- 会社の信頼性
- 合格率
- 口コミ・評判
では、さっそく見ていきましょう。
【選び方のポイント1】講座の費用や期間
会社名 | 費用 | 期間 |
---|---|---|
アガルート |
合格総合カリキュラム/フル:305,800円 |
視聴期限2024/5/31 |
日本測量協会 |
測量士通信添削講座:59,000円 |
令和4年12月1日~令和5年5月31日(約180日) |
東京法経学院 |
測量士 最短合格講座[総合編]2024:170,500円 |
対象年度の試験日まで |
3社の平均費用は、178,433円となっています。日本測量協会は、3社の中で最も安価になっています。教材の質や副教材の充実度、サポートの手厚さなどで費用は異なるので、安さだけですぐ決めるのではなく講座の内容をよく確認してから選ぶようにしましょう。
【選び方のポイント2】教材や講義の内容
測量士試験は、合格点が1400点中910点となっており、全体の65%程度の得点率で合格となります。複雑な数学知識が求められるため、本格的な試験対策が必要となります。勉強は過去問を解くことを中心に進めていくことをおすすめしていますが、3社の講座とも過去問に手厚くなっています。まず、アガルートでは9年分の過去問について様々なテクニックを用いた解き方と、全分野の問題を徹底解説しているので、どんな問題が出題されても万全な体制で臨むことができます。また、東京法経学院の過去問題集は過去の本試験問題を項目別に分類しているので、効率よく実践力を身につけることが可能です。
【選び方のポイント3】学習カリキュラム
通信講座は、自分でスケジュールを立てて学習を進めていく必要がありますよね。ですから、自分が一番学習を続けられるカリキュラムかどうかは重要なポイントです。その点では、日本測量協会の講座は自己学習システム(JAS eラーニング)を利用して、問題の進捗状況や得点などの学習管理ができます。
【選び方のポイント4】サポート体制の充実
各社の測量士講座のサポート体制はどうなっているのでしょうか。サポートの中でも、質問サービスと添削回数について表にまとめました。
会社名 | 質問サービス | 添削回数 |
---|---|---|
アガルート |
120回まで無料 |
× |
日本測量協会 |
質問用紙にて質問可(20枚) |
添削指導あり |
東京法経学院 |
質問サポートあり |
添削指導あり(択一式5回、記述式4回) |
質問サービスは3社とも実施されており、添削指導は日本測量協会と東京法経学院で行っています。
【選び方のポイント5】キャンペーンの充実
【選び方のポイント6】教育訓練給付金制度
各社の測量士講座の教育給付金制度について表にしました。
会社名 | 教育給付金制度 |
---|---|
アガルート |
× |
日本測量協会 |
○ |
東京法経学院 |
× |
教育給付金制度を利用できるのは、3社中で日本測量協会のみとなっています。
【選び方のポイント7】会社の信頼性
通信講座を利用する際、対面でのやり取りがほぼ無いことが多いので、困ったことや確認したい事がある時に会社が信頼できるかどうかは重要な点ではないでしょうか。会社の信頼性を判断するポイントとして、サポートの手厚さや合格率なども気になるところではないでしょうか。アガルートと東京法経学院には合格お祝い制度を用意していて、受講生の合格を全額キャッシュバックという嬉しい形で応援しています。また、アガルートと日本測量協会では毎年高い合格率を誇っており、カリキュラムの内容に自信を持って良いと言えます。
【選び方のポイント8】合格率
測量士試験の合格率は例年10%程となっており試験の難易度は高いと言えますが、アガルートの測量士通信講座は合格率78.7%と全国平均を上回っています。また、日本測量協会も毎年高い合格率を誇っている講座です。
【選び方のポイント9】口コミ・評判
各社の測量士講座の口コミをまとめてみました。良い口コミ、悪い口コミそれぞれ紹介していますので参考にして下さい。(口コミは一部抜粋しています)
アガルートの測量士講座の口コミ
良い口コミ
・測量士の教材自体が少ない中、講義動画がある本講座は、大変分かりやすかったです。
(公式サイトより)・過去問講座は「これが正しい解き方」をはっきりわかりやすく提示してくれますので、考え方を身につけるのにはとても有用で、最短だったと思います。
(公式サイトより)・Facebookで疑問点を気軽に質問できること、そして質問&回答内容を受講者同士で共有できたのも良かったです。
(公式サイトより)・単位はもちろん出題された過去問を解くためのヒントとなる丁寧な解説が載っていました。
(公式サイトより)
日本測量協会の測量士講座の口コミ
良い口コミ
・添削講座の択ー問題はスマートフォンで見られるので細切れの時間でも取り組みやすく, また進み具合が数字で表示されるため, やる気の向上につながりました。
(公式サイトより)・添削問題の回答用紙に赤ペンで「がんばろう」と書いてあるのを見て、うれしく思いました。添削問題以外の用語とか計算の質問等、回答頂いた先生方、本当にお世話になりました。
(公式サイトより)
悪い口コミ
・日本測量協会発行の過去問題は分厚く取り組みづらかったため、書藉そのものを章ごとに分割しました。
(公式サイトより)・最初はテキストを読みノートにまとめていましたが、テキストが分厚いため序盤で断念しました。
(公式サイトより)
東京法経学院の測量士講座の口コミ
良い口コミ
・本講座の基本書「合格ノート」は択一式と記述式に対応しており、解説も平易な言葉を使い、図解も多く、更に、確認問題は、過去問をアレンジして作られており、基本事項+過去問を同時に学習できます。(公式サイトより)
・6カ月という短期間で、9科目すべてを計画的(※提出課題があるから)に学習することができます。(公式サイトより)
(公式サイトより)
全体的に良い口コミが多く寄せられています。日本測量協会では、テキストが分厚く不便だったという声がありました。
測量士の通信講座の比較
ここで紹介している測量士通信講座を開講している3社について、9つのポイントを表にまとめたので比較していきましょう。
会社 | 料金(税込) | 期間 | 教材・講義内容 | サポート | キャンペーン | 教育訓練給付金制度 | 会社の信頼性 | 合格率 | 口コミ・評判 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アガルート |
合格総合カリキュラム/フル |
視聴期限2024/5/31 |
・計算問題全パターンを網羅し、考え方から理解できるテキスト ・様々なテクニックで9年分の過去問を徹底解説 ・選択科目を含め全分野の問題を解説しているので万全な対策が可能 ・24時間に収めたコンパクトな講義動画 ・フルカラーのオリジナルテキスト ・1回10分程度の講義で効率よく学習 |
・合格特典は全額返金とお祝い金3万円贈呈 ・各種割引制度あり(最大20%) ・無料体験講座あり ・オンライン受講相談無料 ・質問は120回まで無料 ・毎月の動画コンテンツで最新情報など配信(2023年7月からスタート) |
なし |
× |
ー |
令和4年合格率78.7% |
・テキストには基本となる単位はもちろん過去問を解くための丁寧な解説が載っている |
日本測量協会 |
測量士通信添削講座 |
令和4年12月1日~令和5年5月31日(約180日) |
・新しい出題傾向に基づいた模擬問題とテキスト ・過去問の模範解説集付き ・元試験委員の経験をもつ講師陣等による添削とアドバイス ・JAS eラーニングの使用で効率的に学習 |
・質問用紙にて質問可(20枚) |
なし |
○ |
ー |
・毎年高い合格率を誇る講座 | ・添削講座の択ー問題はスマートフォンで見られるので細切れの時間でも取り組みやす、進み具合が数字で表示されるため, やる気の向上につながった ・テキストが分厚い |
東京法経学院 |
測量士 最短合格講座[総合編]2024 |
対象年度の試験日まで |
・択一式と記述式の全科目、全範囲がコンパクトにまとまったテキスト ・測量士補の復習から測量士の合格レベルまでの知識を着実に身につける内容 ・全科目総合問題を本試験と同形式の全28問で出題 |
・受講相談無料 ・最新資料を無料進呈 ・添削指導あり(択一式5回、記述式4回) ・質問サポートあり ・合格者全額返金お祝い制度 |
新・最短合格講座割引キャンペーンで119,350円 |
× |
ー |
ー |
・基本書「合格ノート」は解説と図解が多くて分かりやすい。確認問題は、過去問をアレンジしているので基本事項+過去問を同時に学習できる |
測量士通信講座を料金比較
会社名 | 料金(税込) |
---|---|
アガルート | 合格総合カリキュラム/フル:305,800円 |
日本測量協会 ※令和5年度試験対策の受付は終了 |
測量士通信添削講座:59,000円 |
東京法経学院 | 測量士 最短合格講座[総合編]2024:170,500円 |
上記の表より、受講料の高い順に並べました。
- アガルート
- 東京法経学院
- 日本測量協会
アガルートが3社の中で最も高くなっています。
測量士通信講座を期間比較
会社名 | 期間 |
---|---|
アガルート |
視聴期限2024/5/31 |
日本測量協会 |
令和4年12月1日~令和5年5月31日(約180日) |
東京法経学院 |
対象年度の試験日まで |
アガルートでは、現在から2024年5月31日となっており最も長くなっています。続いて、日本測量協会は約180日のカリキュラムとなっており、東京法経学院では試験日までが受講期限です。アガルートの測量士通信講座は2024年度の試験対応講座ですので、今から始めれば試験まで余裕を持ってじっくりと学習に取り組むことができますよ。
測量士通信講座を教材・講義内容比較
会社名 | 教材・講義内容 |
---|---|
アガルート | ・計算問題全パターンを網羅し、考え方から理解できるテキスト ・様々なテクニックで9年分の過去問を徹底解説 ・選択科目を含め全分野の問題を解説しているので万全な対策が可能 ・24時間に収めたコンパクトな講義動画 ・フルカラーのオリジナルテキスト ・1回10分程度の講義で効率よく学習 |
日本測量協会 |
・新しい出題傾向に基づいた模擬問題とテキスト ・過去問の模範解説集付き ・元試験委員の経験をもつ講師陣等による添削とアドバイス ・JAS eラーニングの使用で効率的に学習 |
東京法経学院 | ・択一式と記述式の全科目、全範囲がコンパクトにまとまったテキスト ・測量士補の復習から測量士の合格レベルまでの知識を着実に身につける内容 ・全科目総合問題を本試験と同形式の全28問で出題 |
アガルートのテキストはフルカラーで見やすく、計算問題をはじめ全分野をカバーしていながらコンパクトにまとまっている点が魅力です。動画も1講義あたり10分程度なので、スキマ時間を有効活用して効率的に学習することができます。それから、日本測量協会ではeラーニングを活用して問題の解答や学習管理ができる点が便利です。添削や質問サポートもついて59,000円は、平均よりもかなり低価格となっている講座です。あと、東京法経学院では測量士補の復習から測量士の合格レベルまで着実に身につけていく内容ですので、初心者の方でも無理なく学習を進めていける講座となっています。
このように、テキストがフルカラーで見やすいもの、オンライン学習が充実しているもの、添削指導が手厚いものなど各講座それぞれ特色があるので、自分にとってどこを重視するかで比較してみましょう。各講座のホームページには、教材やカリキュラム内容が詳しく掲載されているので、確認して下さいね。
測量士通信講座をサポート面から比較
会社名 | サポート |
---|---|
アガルート | ・合格特典は全額返金とお祝い金3万円贈呈 ・各種割引制度あり(最大20%) ・無料体験講座あり ・オンライン受講相談無料 ・質問は120回まで無料 ・毎月の動画コンテンツで最新情報など配信(2023年7月からスタート) |
日本測量協会 |
・質問用紙にて質問可(20枚) |
東京法経学院 | ・受講相談無料 ・最新資料を無料進呈 ・添削指導あり(択一式5回、記述式4回) ・質問サポートあり ・合格者全額返金お祝い制度 |
質問サービスや添削の他にも、Eラーニングの有無やお祝い金制度などのサポートが充実している講座が見られます。まず、質問サービスが充実しているのはアガルートで、120回まで無料です。続いて、添削のサポートに関しては、日本測量協会と東京法経学院で行っています。また、Eラーニングのサポートが充実しているのは日本測量協会です。また、アガルートと東京法経学院にはお祝い制度があるので、合格した際には受講料が全額キャッシュバックとなり大変お得です。
測量士通信講座のキャンペーン情報を比較
会社名 | キャンペーン |
---|---|
アガルート |
なし |
日本測量協会 |
なし |
東京法経学院 |
新・最短合格講座割引キャンペーンで119,350円 |
2023年6月現在でキャンペーンを実施している会社は、東京法経学院です。2023年6月16日まで新・最短合格講座割引キャンペーンで170,500円が119,350円で受講できます。他にも、今後さまざまなキャンペーンが展開される可能性もあるので、公式ホームページなどで情報をチェックしましょう。
測量士通信講座の教育訓練給付金制度を比較
会社名 | 教育訓練給付金制度 |
---|---|
アガルート |
× |
日本測量協会 |
○ |
東京法経学院 |
× |
教育訓練給付制度の対象となっているのは、日本測量協会の1社となっています。制度を利用できる対象の方は、受講料の20%が支給されるのでお得に受講できます。自分が対象かどうかまず確認してみましょう。
測量士通信講座を会社の信頼性で比較
会社名 | 会社の信頼性 |
---|---|
アガルート |
ー |
日本測量協会 |
ー |
東京法経学院 |
ー |
サポートの手厚さや合格率から信頼性を評価するとしたら、3社ともにそれぞれ信頼できるポイントがあります。アガルートと東京法経学院は、合格お祝い制度という形で合格時のサポートが手厚くなっています。また、アガルートと日本測量協会では毎年高い合格率を誇っているので、講座の内容に信頼をおくことができそうです。
測量士通信講座を合格率で比較
会社名 | 合格率 |
---|---|
アガルート |
令和4年合格率78.7% |
日本測量協会 |
毎年高い合格率を誇る講座 |
東京法経学院 |
ー |
測量士試験の合格率は、約10%となっています。 アガルートでは、令和4年度の合格率が78.7%となっており、その年の全国平均を4.37倍も上回る結果となっています。また、合格率は公表されていませんが、日本測量協会も毎年高い確立で合格者を輩出しています。東京法経学院の合格率も非公開となっていますが、3社とも試験に必要な内容を学習できるカリキュラムとなっているので、効率よく合格を目指すことができます。
測量士通信講座の口コミ・評判で比較
会社名 | 口コミ・評判 |
---|---|
アガルート |
・テキストには基本となる単位はもちろん過去問を解くための丁寧な解説が載っている |
日本測量協会 |
・添削講座の択ー問題はスマートフォンで見られるので細切れの時間でも取り組みやす、進み具合が数字で表示されるため, やる気の向上につながった ・テキストが分厚い |
東京法経学院 |
・基本書「合格ノート」は解説と図解が多くて分かりやすい。確認問題は、過去問をアレンジしているので基本事項+過去問を同時に学習できる |
ここで紹介されている各社の口コミについて、講義映像や過去問の解説の分かりやすさなどの良い口コミが全体的に多く見られましたが、良い口コミだけで判断するのではなく、時に見受けられるマイナスな口コミも参考にしましょう。日本測量協会の口コミの中には、添削について良かった点が口コミされている一方で、テキストのボリュームが多すぎて不便だったという声もありました。
測量士は通信と独学どちらがおすすめ?
測量士の資格を取得するには、通信教育の利用をおすすめします。一般的に、測量士の試験合格に必要な勉強時間は、300時間程度と言われています。偏差値で表わすと60なので、不動産や建築関係の資格の中でも難易度は高めと言えます。片手間の勉強で合格できるレベルの試験ではないので、試験対策を完全に独学で行うのは不安ではないでしょうか。
通信講座では、要点をおさえた分かりやすいテキストや問題集を使って効率よく学習できるカリキュラムが組まれていますし、映像授業や添削指導が手厚い講座もあります。また、Eラーニング等のWebサービスがある講座を利用すれば、移動時間やスキマ時間も勉強タイムにすることができるので、忙しい方でも効率よく学習することができます。ぜひ、自分に合った通信講座を選択して資格取得を目指しましょう。
関連記事測量士を目指す方におすすめ参考書・問題集ランキング10選
測量士試験の試験日・試験内容と合格率
試験実施日 | 令和5年5月21日(日曜日) |
---|---|
申し込み受付期間 | 令和5年1月5日(木)から1月30日(月)まで |
※試験地は、北海道、宮城県、秋田県、東京都、新潟県、富山県、愛知県、大阪府、島根県、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県
試験概要や合格率など、詳細は下記にまとめていますので、ご確認下さい。
測量士の通信講座に関するQ&A
測量士通信講座に関するQ&Aをまとめました。
Q. 測量士の仕事は?
A. 土木・建築工事にあたり、土地の位置・形状を正確に測量する仕事です。
Q. 測量士と測量士補の違いは何ですか?
A. 担当できる業務が異なります。測量士は測量に関するすべての業務が可能であるのに対し、測量士補は、測量士の作成した計画に基づき測量を行います。
Q. 測量士の受験資格はありますか?
A. 特にありません。
Q. 測量士の試験は年に何回ですか?
A. A年に1回です。例年ですと、5月の第3日曜日に実施されています。
Q. 測量士・測量士補とのダブルライセンスに適した資格はありますか?
A. 土地家屋調査士、宅地建物取引士、簿記を取得しておくと、キャリアアップや収入アップ、独立開業に向けて役立ちます。
測量士おすすめ参考書・問題集
職工所スタッフが厳選した最新のおすすめ参考書・問題集を集めてみました。測量士とは建設・土木工事を行う土地について、位置・距離・面積を測量する仕事。「 測量士のおすすめ通信講座3選を徹底比較!」も参考に合格を勝ち取ってくださいね‼
↓タップしてAmazonで確認する↓