Wellness(ウエルネス)とは、健康と幸福の最適な状態に向けて取り組む「積極的な追求」であり、建築に限らず様々な分野で取り入れられています。建築に取り入れるWellness Design(ウエルネスデザイン)は、健康と幸福を積極的に追求することで、今までにないより快適で幸福感の高い空間になることを目指しています。
Wellnes Designは、以下のような要素を重視しています。
- 自然との調和:自然光や植物を取り入れることで、心身のリラックス効果を高める
- 空気質の向上:換気システムや空気清浄機を活用し、室内の空気質を改善する
- 音環境の最適化:静かな環境を作り出すために、防音材や音響設計を取り入れる
- エルゴノミクス:家具やインテリアの配置を工夫し、身体に負担の少ない環境を整える
- 色彩と照明:色彩心理学を活用し、心地よい色合いや照明を選択する
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
自然との調和
自然との調和は、ウェルネスデザインの中でも特に重要な要素です。自然光を取り入れることで、ビタミンDの生成を促進し、健康的で心地よい空間を作り出します。また、植物を室内に配置することで、空気の浄化やリラックス効果が期待できます。
空気質の向上
室内の空気質は、健康に直結する重要な要素です。積極的な自然換気換気ができる窓配置により、新鮮な空気を取り入れ、室内の湿度や温度を適切に保ちます。
音環境の最適化
音環境も、ウェルネスデザインにおいて重要な要素です。静かな環境は、ストレスの軽減や集中力の向上に寄与します。遮音材や吸音材を使用することで、外部からの騒音を遮断し、室内の音響環境を整えることができます。また、音楽や自然音を取り入れることで、リラックス効果を高めることも可能です。
エルゴノミクス
エルゴノミクス(人間工学)は、身体に負担の少ない環境を作り出すための設計手法です。家具やインテリアの配置を工夫し、長時間の作業や家事でも疲れにくい環境を整えます。例えば、デスクや椅子の高さを調整し、正しい姿勢で作業できるようにすることや、キッチンやバスルームのレイアウトを工夫し、動線を短くすることで、効率的に家事をこなすことができます。
色彩と照明
色彩と照明は、心理的な影響を与える重要な要素です。色彩心理学を活用し、心地よい色合いを選ぶことで、リラックス効果や集中力の向上が期待できます。また、体内時計に合わせて色温度を変化させるサーカディアン照明を用いることで、健康的で快適な空間を作り出すことができます。
ウェルネスデザインの具体例
具体的なウェルネスデザインの取り入れ方として、以下のようなアイデアがあります。
リビングルーム
大きな窓を設け、自然光を取り入れる。観葉植物を配置し、リラックスできる空間を作る。
キッチン
エルゴノミクスを考慮したレイアウトにし、効率的に家事をこなせる環境を整える。明るい照明を使用し、活力を与える色合いを取り入れる。
寝室
防音材を使用し、静かな環境を作る。リラックスできる音楽を流し、快適な睡眠環境を整える。
バスルーム
換気システムを導入し、湿度を適切に保つ。リラックスできる色合いや照明を選び、心地よい空間を作る。
まとめ
ウェルネスデザインは、健康と幸福を追求するための重要なアプローチです。自然との調和、空気質の向上、音環境の最適化、エルゴノミクス、色彩と照明など、さまざまな要素を取り入れることで、心地よい空間を作り出すことができます。
建築士つぶやくの記事一覧
※タップで各記事ページが開きます。
one archi
現在の主な作業
一級建築士試験に一発合格し、組織設計事務所にて主に学校、公民館、道の駅、発電所等の幅広い用途の公共建築物の設計を行なっている。
自己紹介
芸術学部建築学科を卒業後、ハウスメーカーメーカーにて住宅の設計販売に携わる。一級建築士事務所開設を夢に、ハウスメーカーを退職し資格学校へ通うが、そこで現職場の先輩にスカウトされ組織設計事務所に所属する事になる。一級建築士の他に、インテリアプランナー、建築積算士、casbee評価員の有資格者である。2020年、実務経験と建築知識を活かして建築系のWEBライターとして始動。
人気記事建築学生に読んでほしいおすすめ建築・インテリア雑誌10選
人気記事センスを磨けるインテリア本おすすめ人気ランキング10選
人気記事建築学生に人気のおすすめ本ランキング10選
人気記事建築学科志望の高校生におすすめする読んでほしい本ランキング10選
間取図大好きな貴方への一冊!
職工所スタッフ厳選のよく売れている間取図の本を集めてみました。下の記事では、専門性や参考度などをランキング化(★5つ)して紹介。「 間取り図の本おすすめ人気ランキング15選 」も参考に‼
↓タップしてAmazonで確認する↓