間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

厄年の結婚・入籍は縁起がいいのか。厄払いと心構えを伝授

厄年

近年は「誰しもが適齢期になれば結婚するのが当たり前」という考えではありませんが、「結婚」は人生のビッグイベントであることは変わりません。そもそも「適齢期」自体が時代とともに変化していく中で、結婚のタイミングがちょうど厄年と重なってしまうという方もいらっしゃるでしょう。ちなみに厄年は性別で異なります。男性であれば本厄が42歳、女性の本厄は33歳です。

厄年と結婚のタイミングが重なった場合、避けた方がいいのでしょうか?何か決まりがあるのかしら?と不安に思う方もいるでしょう。この記事では厄年における「結婚」にまつわる事柄について、ご紹介していきます。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

厄年は人生1回だけじゃない!?

そもそも厄年とは何でしょうか?若い方にはあまり馴染みがないかもしれませんね。厄年は、平安時代から続く日本の風習です。陰陽道や神道を起因とし、安全に長生きできるようにという先人の思いが詰まったものです。男女ともに、体調や環境の変化が起こりやすい年齢を厄年とし、気を付けるように促したものです。ですから、明確に男女別に厄年の年齢は決まっています。まず、厄年は1年間だけでは終わりません。さらに、人生で1回ではありません。この事実に驚かれる方もいるかもしれません。先ほども触れましたが、厄年は明確に年齢が決まっており、性別によって異なります。

年齢は数え年で、

男性 25歳・42歳・61歳
女性 19歳・33歳・37歳・61歳

 

また、男性の42歳、女性の33歳は「大厄」といい、最大限の注意が必要とされてきました。注目すべきは、厄年にあたる年齢は数え年で考えるという点です。数え年とは、厄年の考えが広まった時代の年齢の考え方が基準となっています。まず、産まれた時点で皆1歳であるとし、元旦を迎えるとすべての人が等しく年をとるとされていました。

  • その年に誕生日を迎えている人 - 満年齢+2歳
  • その年に誕生日を迎えていない人 - 満年齢+1歳

厄年の考えが広まった時代は、人々の寿命は今よりも短く、人生サイクルも現代とは異なっていました。男性は、25歳前後で社会に出ていき、42歳前後で社会的地位を得る方が多く、それぞれの年齢はストレスや環境変化が大きいと捉えられていました。女性は、19歳前後で結婚し、33歳前後は育児や介護で疲れやホルモンバランスの崩れなど体調変化が現れるとされていました。これらの事情を踏まえて、男女別にとくに体調や環境の変化が訪れやすい年齢を厄年としていたのでしょう。

厄年は人生で男性は3回、女性は4回訪れることがわかったところですが、さらに厄年は1年間では終わりません。本厄の前年を前厄、翌年を後厄とし、注意が必要な年としてきました。

前厄 災厄が始まる入口として気を引き締める年
本厄 最も大きな災厄が起こる年
後厄 厄の出口として厄が去るまで慎重に過ごす年

 

このような考えで厄年は3年間続くというわけです。

  前厄 本厄 後厄
男性 24歳・41歳・60歳 25歳・42歳・61歳 26歳・43歳・62歳
女性 18歳・32歳・36歳・60歳 19歳・33歳・37歳・61歳 20歳・34歳・38歳・62歳

 

厄年の結婚・入籍は縁起が悪い?

厄年とされている年は災厄が起こりやすいとされていて、体調や環境の変化があるとされていたら、結婚・入籍をためらってしまう方もいるかもしれません。実際に、厄年に結婚・入籍をしてはいけないのでしょうか?結論からいえば、厄年に結婚・入籍してもノープロブレムです。先ほどからお伝えしているとおり、厄年は風習です。法律ではありませんので、厄年だからといって結婚を諦める必要はありません。せっかく巡ってきたご縁を破断にするのは、それこそ「厄」というべきです。

しかし、地域の風習やご家族の意向で厄年を避けて欲しいということも無きにしも非ずです。大事なのは結婚されるお二人の意思ですが、どうしても気になるのであれば、厄払いがおすすめです。厄払いをすることでご家族の気持ちが落ち着くでしょう。やはり、沢山の方に祝福されて結婚したいですね。

 

厄払いのマナー

本来厄払いは、厄年だけでなく災厄を払うために行う儀式です。ですから行う時期は、気になった時に自分のペースで行っても大丈夫です。服装についても常識の範囲で、着用すれば問題ありませんが、念のため男女別にまとめてご紹介します。

 

男性の服装

男性は、黒や紺のシックなスーツがおすすめです。ネクタイは黒か白、靴は革靴にしフォーマルなスタイルを心掛けて下さい。スーツをお持ちでない方は、スラックスにジャケットを合わせてセミフォーマルを目指して下さい。デニムやTシャツ、スニーカーなどカジュアルなスタイルは避けて下さい。

 

女性の服装

女性はシックなスーツやワンピースがおすすめです。スーツもワンピースも持ち合わせていない場合は、襟付きブラウスにパンツやスカート、パンプスを合わせてセミフォーマル風に装ってもいいでしょう。肌の露出は控え、ミニスカートなど膝上のスカートなどは避けましょう。派手なアクセサリー、きつい香水、濃いメイクもNGです。

 

厄払いを行う場所

厄払いは日本全国にある神社仏閣で行うことができます。専門の場所があるのではなく、どこの神社仏閣でもいつでもできます。元旦から節分までに行う方が多いですが、その時期は込み合っていたり予約が必要である場合があります。有名な神社仏閣でなくても、地元の神社で二人の都合に合わせて行っても問題ありません。

 

 

厄払いの費用

厄払いにかかる費用は、多くの神社仏閣で祈祷料・初穂料として設定されています。多くの場合、3000円から1万円までです。金額をしっかりと明記していないところもあります。金額によって祈祷の内容や効果が変わるものではないので、安心してください。結婚に向けて今後出費が増えるので、どこにお金をかけるべきかよく考えましょう。祈祷料・初穂料は受付で納める場合が多く、現金で渡すことはほぼありません。事前にのし袋などに包んで、上段に「祈祷料」下段に「本人の名前」を記入して用意しておきましょう。

 

厄除けアイテム

厄払いに行けない方やそこまで気にしない方は、厄除けのアイテムもおすすめです。厄除けのアイテムはたくさんあり、常に身に着けておけるスタイリッシュなものもあります。下記の記事も参考にしてください。

 
 

 

まとめ

厄年は人生の転換期ともいえ、不安定な時期に結婚・入籍を行うことはリスクが高いと避けられてきました。確かに、体調や環境の変化がある中での、結婚・入籍は大変かもしれません。しかし、転換期ということは、良い方への変化も起こり得るということです。そもそも、厄年であろうがなかろうが、結婚・入籍は人生を大きく動かす転換期のはずです。ですから、過剰に厄年を悪く意識する必要はありません。むしろ、結婚・入籍などハッピーなことを行うことで厄払いとなると捉える考えもあります。愛し合う二人がいれば、厄年はあまり関係ないのかもしれません。

 

 

大人気占い師「麗愛(れいあ)先生」

麗愛(れいあ)先生は、電話占い業界では常にランキング上位(2023.4月現在 1位)に君臨する、優れた的中確度を誇る占い師です。関係性の改善や望む未来へと進展させる能力に長けた鑑定で人気を博され、これまでに3万件以上の豊富な鑑定経験をお持ちです。また、鑑定歴17年という実績のある先生です。

麗愛(れいあ)先生の口コミ↓

相談内容も、①恋愛結婚(恋人との今後・片思い・復縁・複雑愛・不倫・年の差等)②人間関係(友人関係、会社関係、ママ友、ご近所)③仕事関係(企業・転職・職場仕事関連の人間関係)など多岐に渡りますので、きっとあなたのお悩みを解決してくれるでしょう。現在は、excite電話占いという大手サービスで鑑定を受付中ですよ。

【excite電話占いの概要】
エキサイトで2007年9月にスタートした「電話占い」!全国の人気占い師に、いつでも電話やメールで相談できます。累計鑑定数100万件以上突破。新規登録特典で最大6500円分無料です。

名称 電話占いエキサイト
運営会社 エキサイト株式会社
登録人数 219名(2022年1月時点)
ホームページ 公式サイトはこちら

関連記事excite電話占いは当たる?特徴や登録・退会方法と人気の占い師ランキング10選

 

https://www.madori-seisaku.com/uranai_cat/denwa/
https://www.madori-seisaku.com/uranai_cat/chat/

 

 

 

 

厄年の貴方への推奨本

職工所スタッフが厄年の貴方へおすすめする本を集めてみました。 厄年を賢く乗り越える為の本おすすめ人気ランキング10選も参考に‼    2025年  本厄前厄後厄

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

く読まれている記事

 

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\厄年を学ぶ・極める/

【2023年】厄年対策